emimamablogのブックマーク (821)

  • 息子が小学4年生の先取り学習用として使用している漢字ドリル - えみままの子育て日記

    わが家には9歳になる小学3年生の息子がいます。 小学3年生までに習う漢字は家庭学習で終了し、現在は一学年先の漢字を勉強中です。 毎日少しずつ1学年上の先取り学習をしているだけで、私の気持ちに余裕が生まれ穏やかに過ごせます。 それというのも、2年生の2月からスタートしたサピックスの難度の高い熟語を習得するのに時間を要し当に苦労したからです。 語彙力のない息子には8文字の漢字をまっさらな状態から覚え、さらに難度の高い熟語まで一度に記憶しテストに臨むことはハードルが高く困難を極めました。 ですが、まだ低学年です。 サピックスの授業がまだ2科目で国語と算数は隔週授業のため、宿題に追われることもなくそこから3年生の漢字学習を始めてもなんとかなりました。 当時は入塾までに3年生の漢字を先取りしなかったことを当に悔やみました。これが4年生だったらと思うとゾッとします。 現在サピックスの漢字学習をする

    息子が小学4年生の先取り学習用として使用している漢字ドリル - えみままの子育て日記
  • 【小学3年生7月】サピックス組み分テストの結果|算数の偏差値が60超えで最上位クラスへ昇格 - えみままの子育て日記

    2020年7月5日、3年生7月度の組分けテストを受けました。入室してから初めてSAPIXのテストでようやく算数の偏差値が60を超えました。 全国統一小学生テストのほうも成績が上がってきています。 ▼3年生6月に受験した全国統一小学生テストの記事 全国統一小学生テストのほうが偏差値は高く出ます。 www.emimama.com 成績上昇の理由は、問題文の意味を正しく理解できるようになってきたこと、試行錯誤しながら難しい問題にチャレンジするようになったからだと思います。 それまでの息子は、習い事の教室では粘り強く取り組むものの、家庭では難度の高い問題にあたると「ヒントをくれ」と言ったり、無理だとすぐに諦めてしまう子でした。 どうしたら難問にチャレンジするようになってくれるのだろう?と私は長い間、習い事の先生にも相談したり真剣に悩んでいました。 それが2年生の秋くらいから難問にも投げ出さず試行錯

    【小学3年生7月】サピックス組み分テストの結果|算数の偏差値が60超えで最上位クラスへ昇格 - えみままの子育て日記
  • サピックス生の通塾カバン|男の子におすすめ!アディダス横型3wayバッグ - えみままの子育て日記

    息子は、新2年生からサピックスへ通塾しています。 四谷大塚や日能研は指定のバッグがありますが、サピックスには塾指定のバッグがないのでリュックなど好きなものを選んでOKです。 わが家では、入室当初から車で塾の送迎をしています。そのため、鞄を持ち歩くのは塾から車を停めている駐車場までとバッグを持ち歩く時間は短いです。 現在習い事で使用しているバッグでも十分間に合いますが、高学年まで使用することを想定して新たに塾用として「アディダスの横型3wayバッグ」を購入しました。 ちなみに、息子の習い事用のバッグはプーマのレッスンバッグです。 習い事によってブラックとブルーの色違いを使い分けています。軽量で使い勝手がよく気に入っています。 息子が使用しているものと同じ商品は現在購入負荷の状態だったため、似ている商品をご紹介します。 ▼プーマレッスンバッグ 男の子 女の子 子供 入学 入園 通学 通園 プー

    サピックス生の通塾カバン|男の子におすすめ!アディダス横型3wayバッグ - えみままの子育て日記
  • 【小学3年生】暗算検定2級合格と今後の目標 - えみままの子育て日記

    暗算検定2級合格(2020年6月) 2020年5月初旬、息子が暗算検定試験の準2級を受験しました。リベンジ受験の結果は合格! 人曰く、足が震えるほど緊張したとのことですが、よく頑張ってくれました。 そして約1か月後の6月6日、暗算検定2級を受験し見事、合格することができました。 5月下旬に珠算検定試験が間近に迫っていたため、そろばん教室や家庭では珠算検定の練習に集中していました。 教室での暗算2級の練習は1回、家庭でも試験前日に1度だけという短い練習期間でした。 今回の暗算検定2級は完全にチャレンジ受験! 運がよければ受かるかなくらいに思っていましたから、息子から合格したと聞いたときは正直驚きました。 息子に、今回はチャレンジ受験だから気楽にテストを受けなさいと言ったのが功を奏しリラックスした状態で試験を受けることができたのかもしれません。 試験終了後、「今日は調子がよかった」と話してい

    【小学3年生】暗算検定2級合格と今後の目標 - えみままの子育て日記
  • サピックス教材3年生と2年生の比較及び1年間を振り返り感じたこと - えみままの子育て日記

    2月からスタートした新3年生SAPIXの授業ですが、政府の緊急事態宣言により、数回授業を受講したところでサピックスの授業は休講になり、5月も対面授業はお休みとなりました。 3年生から新たに社会と理科の授業が加わりましたが、通塾回数は変わらず週1回のままです。 第1週に国語・社会、翌週の第2週は、算数・理科というように隔週で授業が行われます。 第1週目に「国語・社会」と「算数・理科」のどちらを受講するかはコースによって異なります。 休講中のサピックス3年生の対応は、zoomなどのオンライン授業はなく、「ポイント解説の動画配信」です。テキストは事前にレターパックで郵送されます。 最初の頃はサピックスの対応に不満を感じていたものの、通塾の送迎がなくて楽だと言うメリットもあり、今ではすっかりこのスタイルに慣れてしまいました。 とはいえ、早く対面授業を再開してほしいですね。 SAPIX 教材の2年生

    サピックス教材3年生と2年生の比較及び1年間を振り返り感じたこと - えみままの子育て日記
  • 【小学生向け】地理を楽しく覚えられる日本地図パズル - えみままの子育て日記

    1年位前、文房具屋さんで偶然学研の日列島パズルを見つけて購入しました。 それからしばらく遊んでいませんでしたが、現在は休校中で時間があるため再び学研のパズルで遊んでいます。 日地図パズルは、遊びながら自然と都道府県の位置などが身につくので子どもが楽しく学習できますね。 理科や社会は、問題集で学習するよりも興味・関心を持つこと、好奇心を育てることを大切にしています。 そのため、理科と社会の学習はサピックスのテキストをさらっと学習する程度です。 机上の勉強ではなく、実体験、遊びや学習漫画・伝記などの読み物を通して楽しく学んでほしいと考え実践中です。 都道府県に関しては、めばえ教室の白地図の教材でも県名を漢字で書いて覚えたり、都道府県のかるたで形や特産物をゲームの中で楽しく学習しました。 学研の日列島パズルは衝動買いでしたが、満足しています。 スポンサーリンク 学研のパズル 日列島 商品

    【小学生向け】地理を楽しく覚えられる日本地図パズル - えみままの子育て日記
  • 読売こども新聞と比較|4月から朝日小学生新聞の購読をはじめました - えみままの子育て日記

    中学受験に役立つと言われている小学生新聞。中学入試の時事問題対策として購読されているご家庭も多いのでしょうか。 灘、筑駒、女子学院の合格者の4割以上が朝日新聞購読者だったというのはインパクトが大きいです。 新聞は読解力を育てる効果もあるとなると、難関校を目指している親子に朝日小学生新聞が人気なのもうなずけますね。 新聞を読むと読解力が上がり、結果的に勉強ができるようになると言われています。 わが家も息子が小学2年生の頃、小学生新聞の購読を検討した時期がありました。 できれば低学年のうちから新聞に触れ活字に慣れてほしいという思いと、子供新聞がどんな内容なのか知りたかったので、「読売KODOMO新聞」をお試し購読しました。 しかし、も自分でほとんど読まない息子の場合、読んだとしても漫画くらいで他の記事は読まないだろう思い、その当時新聞の購読は見送りました。 あれから1年以上過ぎ、2020年4

    読売こども新聞と比較|4月から朝日小学生新聞の購読をはじめました - えみままの子育て日記
  • 初めて語彙力の問題集に取り組む小学1・2年生におすすめ|ことばプリント - えみままの子育て日記

    わが家には中学受験予定の小学3年生の息子がいます。 息子が年中の頃から中学受験を考え始めていたのですが、幼稚園生時の家庭学習はベネッセの「こどもちゃれんじ」を気が向いたらやる程度で、勉強らしい勉強は特にしていませんでした。 週1回、そろばん教室と図形を学ぶ幼児教室の習い事をしていたので算数には触れていました。そのおかげで息子は算数好きで、その中でも特に計算が大好きです。 ただ国語に関しては、読み聞かせも含めほぼ手付かずのまま小学1年生を迎えてしまったため、塾の国語に苦戦を強いられています。 息子が幼稚園時代にの読み聞かせの大切さは耳にしていましたが、言葉を知らないということが、ここまで中学受験の勉強で苦労することになるとは想像できませんでした。 息子の幼少期にほとんど、の読み聞かせをしてこなかったことを大変、悔やんでおります。 なにしろ、年長時にサピックスの入室テストを受け壊滅的な点数

    初めて語彙力の問題集に取り組む小学1・2年生におすすめ|ことばプリント - えみままの子育て日記
  • 漢字が苦手な息子が使用している調べて覚える漢字辞典ドリル【小学3年生】 - えみままの子育て日記

    我が家は中学受験を予定しているため漢字は1年程、先取り学習をしています。 息子が小学3年生の漢字学習を始めたのは小学2年生の夏頃でした。 それまで順調だった漢字学習ですが、3年生の漢字学習に入った途端つまずいてしまいました。 どうやら、これまでと同じ学習方法では通用しなくなったのです。 現在、我が家で使用している漢字ドリルをご紹介します。 スポンサーリンク 調べて覚える漢字辞典ドリルの特徴 ①「意味と使い方」+「書きの反復練習」 ②楽しいイラストで、漢字の成り立ち、覚え方、注意点がわかる 実際に使用してみて調べて覚える漢字辞典の良いと思ったところ ①一日二文字の学習量で無理なく覚えられる ②漢字や熟語の意味を覚えられる ③覚えたい漢字をテスト感覚で覚えられる 漢字を覚えるためには語彙を増やすことが大切 息子が小学1年生から使用している漢字ドリル「下村式のとなえてかく漢字練習ノート」を一周し

    漢字が苦手な息子が使用している調べて覚える漢字辞典ドリル【小学3年生】 - えみままの子育て日記
  • 【小学2年生2級合格】フラッシュ暗算で暗算力や記憶力を鍛えよう! - えみままの子育て日記

    息子が通うそろばん教室では、2019年10月から日フラッシュ暗算検定協会が主催するフラッシュ暗算検定を取り入れることになりました。 早速、息子は10月末自宅でフラッシュ暗算検定4級を受験しました。 2020年1月現在、フラッシュ暗算検定2級を取得しています。 「フラッシュ暗算」は、最近よくテレビなどでも登場する新しい計算の訓練方法です。 そろばん教室では、テキストを用いて暗算練習をしていますが、フラッシュ暗算の練習をプラスすることで、さらに暗算力を高めることができる優れたツールです。 暗算力だけではなく、同時に集中力や記憶力も鍛えることが可能なため、興味のある方はフラッシュ暗算を受験できるそろばん教室を探してみてはいかがでしょうか。 スポンサーリンク フラッシュ暗算検定とは? フラッシュ暗算のメリット 検定試験について フラッシュ暗算検定4級を初受験 受験料金 まとめ フラッシュ暗算検定

    【小学2年生2級合格】フラッシュ暗算で暗算力や記憶力を鍛えよう! - えみままの子育て日記
  • ありがとう2019④ - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 2019年も皆様にお世話になりました。 そこで毎年やってます、個人的に対してお礼を 12月29日~12月31日まで ブログでコメントしていきたいと思います。 またはてなブログとTwitterフォロワーなど含めると5000人は越えるので 【読者の方】 【1年間定期的に読みに来てスターをくれた方】 に限らせて頂きます。 長すぎるとブログが重たくなりますので、小分けして公開します。 2019年もありがとうございましたm(__)m 木ノ下コノキ (id:kinoshitakonoki)さん いつも勇気をありがとう。 色んな事にチャレンジする姿は勇気を貰えてます。 少し元気になってきたのかな? ずっと応援してますよー。 ururundo (id:URURUNDO)さん 当にさりげなくほぼ毎日公開してるんですよね。 私と同じですね。 これからも共に頑張

    ありがとう2019④ - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    emimamablog
    emimamablog 2019/12/30
    こちらこそ、いつもありがとうございます。来年も宜しくお願いします!
  • 【小学2年生】日本珠算連盟の暗算検定3級に合格しました - えみままの子育て日記

    2019年12月7日、小学2年生の息子が、日珠算連盟主催の暗算検定3級に合格しました。 2020年9月3日追記 2020年6月、暗算検定2級に合格しました。現在は準1級の検定試験に向けて練習中です。 準3級までは、そろばん教室が独自で行う暗算検定試験を受けていましたが、3級からは日珠算連盟が行う暗算検定試験を受験します。 息子が通うそろばん教室は、日珠算連盟認定教場になっています。 受験会場はこれまでと変わらずそろばん教室で受験できるので、あまり緊張しなくてすみます。 日珠算連盟暗算検定3級の試験は、8月に受験しましたが、まだ進級したばかりで日が浅く練習不足だったこともあり残念ながら不合格となりました。 12月は2度目の挑戦です。12月の試験で不合格になると次回の検定試験は4か月後になってしまうので合格することができて安心しています。 それでは、暗算検定試験の内容や珠算連盟について

    【小学2年生】日本珠算連盟の暗算検定3級に合格しました - えみままの子育て日記
  • 全国統一小学生テストの結果【2019年11月3日】2年生 - えみままの子育て日記

    息子が全国統一小学生テストを受験するのは2度目となります。今回は四谷大塚直営校舎とは別の会場で受験しました。 全国で18,211人が受験した全国統一小学生テストの結果は、算数の偏差値は60を超えていますが国語と平均すると平凡な結果でした。 まだ優秀層が参戦していない低学年の偏差値や成績は参考程度と考え、成績のアップダウンは気にせず弱点を見つけ補強するための受験と割り切っています。 昨年11月の全国統一小学生テストで浮き彫りになった読解力不足が原因で問題が解けないという課題は1年前と比較すると改善されています。 息子の理解力も上がり、読書などの効果も出ているように思います。 それでもまだ、2019年11月の全国統一小学生テスト(算数)では大問6の問題文を理解できずに解けませんでした。 国語力というものは一朝一夕には身につくものではありません。 今後も国語の基礎固めをしっかりとしていきたいと思

    全国統一小学生テストの結果【2019年11月3日】2年生 - えみままの子育て日記
  • 2019年秋の汚部屋片付け【洋服編】 - となりのスミカ

    秋は物欲と捨て欲に支配されて身体が足りないスミカです。 物に支配されたプチ汚部屋(時と部屋によっては綺麗)で暮らしていますが、秋は物の出入りが激しいです。 今期の片付けは「2out1in」さらに片付けの原点?に戻ってこんまりメソッドも取り入れたいなと思っています。 なんだか最近暮らしに支配されていて自分の輪郭が曖昧になってきたのでそれも踏まえてガッツリ片付けをしていこうと思います。 片付けは祭だ!でも祭をする時間も場所もない 3歳と7歳に翻弄されていてとにかく日々疲弊している…そして汚部屋ゆえにとにかく場所がない! その場所を作るために片付けたいのです。私は! というわけで祭開催できるまでは目に付いた「明らかな不用物」だけに着目して不用品整理を進めていこうと思います。 今回片付けていくのは洋服! この洋服を下記の方法で手放していこうと思います ・期限を決めてメルカリ ・売れそうなものは宅配

    2019年秋の汚部屋片付け【洋服編】 - となりのスミカ
    emimamablog
    emimamablog 2019/11/27
    わが家も物を片付けるスペースを確保するため一部屋空けました。思い切ってときめかない服は処分しています。メルカリは期限を設けたほうがいいですよね。お互いお部屋脱出のため頑張りましょう!
  • 【サピックス小学2年生】初めての夏季講習(2019年度) - えみままの子育て日記

    新2年生の2月からサピックスへ入室後、初めての夏を迎え夏季講習に参加しました。 2年生の夏季講習は全4日間、平常授業とは異なり4日連続で授業を受けます。 そのかわり、夏季講習がある月は平常授業は休講となります。 また、内部生は必修となり全員受講しなければなりません。 個人的にはサピックスへの入塾を検討されている方は夏季講習の受講がおすすめ! 低学年の夏季講習は、国語と算数の他に15分間、理科実験の授業もあり子どもが楽しめる内容です。 「理科実験が楽しかった!」と息子にも好評でした。 そして夏季講習の授業で使用する 「サマーサピックス」のテキストだけではなく、 サピックス算数の宿題「基礎力トレーニング」(毎日1日1ページ行う計算トレーニング)が2冊配布されます。 ※以降は「基礎力トレーニング」を「基礎トレ」と書いていきます。 「基礎トレ」は1ページ10問、毎日家庭で行う計算トレーニングです。

    【サピックス小学2年生】初めての夏季講習(2019年度) - えみままの子育て日記
  • 個人的なワードプレスの持論とワードプレスの立ち上げ方。ブログって何で書いてるの? - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 今回は前回の土曜日に書いた記事に 新たにブログ立ち上げする為に、ワードプレスの立ち上げに関して書いていきたいと思います。 ワードプレスを立ち上げるのに参考にしたのはこの2つ。 を交えてワードプレスの立ち上げ方を書いていきます。 ワードプレスを立ち上げ方 ①まずエックスサーバーを契約しました。 エックスサーバー 無料で出来るサーバーもありましたが、長く使うと思うのでエックスサーバーを選択。 複数のサイトでも1日3万PVでも、しっかりサクサクいくみたいですね。 ②独自ドメイン取得 独自ドメインはアクセス中古ドメインを選択。 【アクセス中古ドメイン】 理由としては2つ。 ①セルフバックがある為。 アクセス中古ドメインは私が利用している アフィリエイトなら【A8.net】 で購入しました。 購入すると何%金額が戻ってきます。 ②アクセス中古ドメインさ

    個人的なワードプレスの持論とワードプレスの立ち上げ方。ブログって何で書いてるの? - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    emimamablog
    emimamablog 2019/08/04
    アフィリエイトをやるならワードプレスですよね。応援します。
  • 【中学受験】低学年からの入塾は無意味?2年生からサピックスへ通塾し半年経過した今、思うこと - えみままの子育て日記

    早いもので、小学2年生の息子がSAPIX へ入室してから半年が経過しました。 進学塾では中学受験のカリキュラムが格的に始まるのは4年生からになります。 塾の新年度は2月から始まるため、3年生の2月から入塾するのが一般的です。 最近主に都心部のサピックスの校舎では、低学年のうちに定員が達してしまい募集を停止している校舎が増えています。 1年生から募集を締め切ってしまう校舎もあるため、募集停止の可能性があるサピックスへどうしても入りたい場合は、低学年から入室して席を確保する必要がありますね。 低学年からの通塾は不要だとよく言われています。 ●塾に通うよりも外遊びや博物館、科学館の見学、生活の実体験をさせたほうがよい ●早くから通塾しているとやる気が持続せず、6年生になるころには息切れしてしまう 私も低学年はたくさん遊び、熱中体験をしたほうが大事だと考えています。 机上の勉強よりも遊びを優先さ

    【中学受験】低学年からの入塾は無意味?2年生からサピックスへ通塾し半年経過した今、思うこと - えみままの子育て日記
  • サピックス2回目の組分けテストで国語の偏差値が20上がりました - えみままの子育て日記

    7月7日、サピックスへ入室してから2回目の組分けテストを受けました。 息子が入塾する前に受験した、サピックス(新2年生)第1回入室テスト(国語)の結果は壊滅的。 その後、四谷大塚主催のリトルスクールオープンテスト(3月実施)で国語の成績が急上昇したのですが、サピックスのテストではパッとしない状態が続いていたのです。 そんな低空飛行の状態から約半年。 サピックスの組み分けテストで国語の成績が上がり始め、ようやく光が見えてきました。 サピックス国語担当の講師からは、 「徐々に記述問題もできるようになってきています。全体的によく出来ていますよ」 とは言っていただけるものの、テストの点数にはなかなか反映されず。 家庭学習でもサピックスのテキストの記述問題は模範解答通りに書けるときもあり、入塾当初より読解力や記述力が上がってきているのは感じていました。 だとすると、サピックスの組み分けテストや復習テ

    サピックス2回目の組分けテストで国語の偏差値が20上がりました - えみままの子育て日記
  • 【SAPIX2年生】はじめての保護者会に参加しました - えみままの子育て日記

    新2年生の通塾開始後、初めてサピックスの保護者会が開催されました。 息子が通う校舎では5月に保護者会は行われましたが、校舎や学年などによって開催される日程は異なります。 平日の昼間開催ということもあり、お仕事の都合で出席できない方もいらっしゃると思いますので、私の記事が参考になれば幸いです。 保護者会に参加した感想や内容をお伝えしていきます。 スポンサーリンク サピックス保護者会 ◆テーマ ◆開催時間 保護者会の内容 保護者会の感想 サピックス保護者会 ◆テーマ 夏休みまでの学習ポイントおよび家庭学習の進め方 ◆開催時間 10:30~12:00 保護者会の内容 ①夏期講習までの予定の確認 ●確認テスト ●組分けテスト ●復習テスト ②夏期講習について ③今後の学習における留意点 ●保護者の関わり方 保護者会の感想 最初の1時間は、校舎長より上記保護者会内容の簡単な説明がありました。 そのあ

    【SAPIX2年生】はじめての保護者会に参加しました - えみままの子育て日記
  • 小学3年生は読書ができない? 児童書は何才まで読み聞かせるのか? - ママ、お勉強がしたいの !!

    Twitterで日々の読み聞かせを紹介しているからか? 「あずみん 絵」というキーワードで検索してくださる方がいるようです。 趣味で運営しているブログですが、誰かの参考になっているのなら、当に嬉しいです。 そこで今日は。 小学3年生になった長女は読書をしないのですが、それは何故なのか? いつまで親子でを読んだらいいのか? 長年続けているの読み聞かせについて考察してみたいと思います。 小学3年生は読書ができない? 読書を楽しむための道は長い? いつまで読み聞かせをするのか? この記事の参考はこれ さいごに スポンサーリンク 小学3年生は読書ができない? うちの長女は小学3年生。 彼女はが好きなのに、自分で読書を楽しむことがありません。 の選び方について綴られた書籍に、以下のような記述があったのですが…彼女の場合はどうなのでしょう? 字を読むことと、文章として内容を理解すること

    小学3年生は読書ができない? 児童書は何才まで読み聞かせるのか? - ママ、お勉強がしたいの !!
    emimamablog
    emimamablog 2019/06/21
    息子も児童書に移行してからもなかなか自分で読もうとはしないですね。本当は読めるけど甘えてるだけのような気もします。いつかもう読まなくていいよと言う日が来るまで気長に待ちます。