2021年2月28日のブックマーク (3件)

  • 【書評】成功者がしている100の習慣  ナイジェル・カンバーランド  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 書は、15年以上に渡り世界中の様々な人々にコーチングをしてきた著者の経験から生まれたものです。 大勢の人々とそれぞれが抱える問題の解決に取り組む中で、著者は成功する人には年齢や分野を問わず共通の習慣があることに気づきました。 その習慣を最重要の100個に厳選し、皆さんの成功に役立つ情報としてお届けしています。 さて、成功者がしている習慣とはどのようなものなのでしょうか? 【2.書のポイント】 鏡に映る自分に、にっこりと微笑む。毎朝そうしていると、人生に大きな変化が起こる(オノ・ヨーコ) 成功する人は上手に休んでリフレッシュし、成功しない人はズルズルと働き続ける 理屈で考え、直感に従わないと、物事がうまくいかなくなる(アンジェリーナ・ジョリー) 真の成功とは、多くの友人に囲まれるこ

    【書評】成功者がしている100の習慣  ナイジェル・カンバーランド  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    emiriox
    emiriox 2021/02/28
  • 誰へ向けて発信するのか - 混沌じょのいこ。

    こないだの記事の続きのようなものです。 SNSが発達して、誰でも気軽に情報を発信できるようになったわけですが、じゃあそれを「誰に」向けて発信しているのか。 たとえばこのブログやツイッターで使っている推しのファンアカウントですが、最初は単に自分の楽しみのためのものでした。ツイッターのフォロワーが増え、ブログがバズってからは推しのファンに楽しんでもらえることを念頭に。そしてユーリオンアイスでフィギュアスケートに興味を持つ人が一気に増えてからは、推しのここが最高だぜ!と広くプレゼンしていく方向にシフトしていきました。氷艶でそれは決定的になった感じです。 なので、近年のこのブログは「内輪の略称はなるべく使わない」「使う時は必ず説明を入れる」という意識で書いています。 で、ファンコミュニティにありがちなのですが、「そのコミュニティ内では誰もが知っている当たり前のことなのに、外部には全く知られていない

    誰へ向けて発信するのか - 混沌じょのいこ。
    emiriox
    emiriox 2021/02/28
    参考になります
  • 日本で活動する中国公安関係者 - 黒色中国BLOG

    【重要】『少数民族への中国教育の強化で高まる反発』 ■圧力は、いま日にも及んでいます。 ■「(内モンゴルの)両親の所に警察が来て、デモに参加したか聞かれたんですよ。『あなたの息子が海外に行って洗脳されている』って」(内モンゴル自治区出身の男性)https://t.co/nCR1ECZzOx — 黒色中国 (@bci_) February 22, 2021 ▲こちらのニュース、ツイートでは要約しているので、わかりにくいかも知れませんが、ようするに、 現在、日に在住する内モンゴル自治区出身のモンゴル族の男性が、去年9月に東京で行われた中国への抗議活動に参加した。 その後、内モンゴルにいる両親の所に警察が来て、息子がデモに参加したかを聞かれ、「あなたの息子が海外に行って洗脳されている」と言われた。 …ということです。 つまり、 内モンゴルの警察は、なぜかこの男性が日のデモに参加しているの

    日本で活動する中国公安関係者 - 黒色中国BLOG
    emiriox
    emiriox 2021/02/28
    怖すぎる