タグ

LVMに関するemoseiのブックマーク (4)

  • Pantora Networks » 1章 LVM入門

    1.1 パーティション管理の悩み Linuxユーザーなら誰でも、パーティション管理に悩まされたことあるかと思います。 「/とswapだけにしようか、/varは2GBほしいかな。いやいやswapは実メモリの2倍必要だ…。」 いくら悩んでパーティション設計を行ったとしても、リミットは忘れた頃に訪れます。デスクトップやワークステーションとして利用していた場合、作成したデータを蓄積する「/home」が、サーバーとして運用していた場合には「/var」や「/tmp」が溢れることが多いと思います。 そんなとき、「パーティションが再起動なしで広げれればいいのになぁ」と思ったことありませんか?この悩みを解決する方法、それがLVM(Logical Volume Manager, 論理ボリュームマネージャー)です。 1章ではLVMの用語を含む入門編、2章では基操作、3章では応用操作をご紹介します。 1.2 L

    emosei
    emosei 2009/01/28
    LVM パーティション管理
  • Debian 設定メモ - LVMによるディスク増設

    @@ -16,6 +16,19 @@ Found volume group "hugahuga-vg" using metadata type lvm2 hugahuga-vg が存在することが分かった。 -既存のVGがない場合でも vgscan は実行すること。/etc/lvmtab を作成してくれるからである。 +既存のVGがない場合であっても、まず vgscan を実行すること。 +/etc/lvmtab を作成してくれるからである。 -!!PV (物理ボリューム) の登録 +!!PV (物理ボリューム) の確保 +まず、LVMで使用するPVを確保する。 + # pvcreate /dev/hdb +今回はディスク丸ごとLVMに割り当てるので引数は /dev/hdb となるが、パーティションを割り当てる場合は /dev/hdb1 のようにする。 + +!!VGにPVを追加 +既存VG

    emosei
    emosei 2009/01/28
    増設
  • パーティションについて - Linux で自宅サーバ [ Home Server Technical. ]

    Linuxをインストールする時の最初の難関はパーティションの分割ではないでしょうか? 最近のLinuxは自動的にパーティションを分割してくれますが、これらは決して最適に分割されているワケではありません。 Linuxをインストールするマシンの用途に適したパーティションの分割を行わないと、 後々にあるパーティションの容量が一杯になり、期待通りの動作をしてくれない場合があります。 ここでは、Linuxインストールの鬼門とも言えるパーティションについての解説を行います。 なお、このページはLinuxビギナーを対象としていますので、詳細な解説は割愛しております。 これからLinuxをインストールする、と言う方で、「パーティションなんてどうやって区切ればいいのか分かりません。」とお思いの方は、 当ページ内「パーティション分割例」の「パーティション分割がよく分からない方、もしくは2GB~10GB程度のH

  • Pantora Networks » 3章 LVM操作 応用編

    ※1 ext2用のオンラインリサイズパッチは過去に存在していました。 (1) LVのリサイズするには LVのリサイズには、lvresize、lvextend、lvreduceといったコマンドを使います。また、LVのリサイズの中にも、マウントしたままサイズ変更される「オンラインリサイズ」と、一度アンマウントした後にリサイズを行う「オフラインリサイズ」があります。 Linux上の一般的なファイルシステムはオンラインリサイズができます。 (2) LVのサイズ拡大 サイズの拡大は、まず入れ物であるLVを先に大きくし、その後、中身のファイルシステムを大きくします。(図9) LVのサイズを拡大には、lvresizeコマンドか、lvextendコマンドを使います。(図10) 次にファイルシステムを拡大します。この場合、ファイルシステム固有のコマンドを使います。(表1を参照) 図9 LVのサイズ拡大 図1

    emosei
    emosei 2008/09/08
  • 1