2010年10月23日のブックマーク (4件)

  • 続・妄想的日常 子熊

    392 自治スレでローカルルール他を議論中 2010/10/21(木) 12:20:51 ID:9CJw7TJH0 爺様に聞いた話2 爺様がまだ20代だった頃、猟を始めて3~4年目の事。 2月が過ぎてからまもなく1頭の熊を仕留めた。 近づいてみると、回りに子熊がちょろちょろしている。 普通、冬期の冬篭り期間に出産・授乳し、春先に出てくるので、 この子熊はまだ授乳期間中だろう。 爺様は、見捨てるべきか助けるべきかしばらく悩んだ。 放っとけば2~3日中に間違いなく死ぬだろう。 結局、親を殺した負い目があるので家に連れて帰ることにした。 親父にえらく怒られたらしいが、今年だけということで了解をとり、 家で山羊を飼っていたんで、その乳を与えて育てた。 近所に知られると、嫌がられるので「こっそりと」だったみたいだが。 なかなか利口な奴だったみたいで、そこいらの猟犬の子より賢かったとの事だ。 爺様が子

    emoyan
    emoyan 2010/10/23
    『子熊』
  • ネットで話題になった女子高生Twitterマンガなど 「7と嘘吐きオンライン」 : アキバBlog

    HERO氏のコミックス「7と嘘吐きオンライン -HERO個人作品集-」【AA】を某店とかで早売りしてた。オビでは『切なくてほろ苦い青春時代をみずみずしく描く傑作短編集』などを謳い、産経新聞・R25・TVBrosyahoo!ニュースなどで取りあげられ約8500RTされてる、Twitterを始めた女子高生マンガの「7と嘘吐きオンライン」など3編を収録してる。 HERO氏が自身のホームページで公開されているWEB漫画を書籍化した、「7と嘘吐きオンライン -HERO個人作品集-」【AA】が、アキバ某店とかで早売りしてた(発売日は22日)。 収録しているのはTwitterを始めた女子高生マンガの「7と嘘吐きオンライン」と、「レッテルのある教室」・「臆病色にひかるキャンバス」の3作品で、表題作『7と嘘吐きオンライン』は、著者:HERO氏のホームページやPixvで今年(2010年)5月に公開されたWE

    emoyan
    emoyan 2010/10/23
    『ネットで話題になった女子高生Twitterマンガなど 「7と嘘吐きオンライン」』
  • (新)第三の隣人 中国朝鮮族 : 中国型資本主義の成功が中国を崩壊に導く

    朝鮮族嫁が日常写真を公開し、私が韓国朝鮮問題などの社会問題を執筆する日中コラボレーションブログです。※※迷惑コメントなどお断りいたします※※いきなり挑発的なタイトルから始まったが、中国の反日デモも「蟻族」の困窮、そして地方と中央の格差もすべて実のところ中国型資主義の成功が導き出した物である。以前、日経新聞その他の媒体では中国賛美論で溢れかえっていたし、中国の成功を疑う人はほとんどいなかった。中国の崩壊を予言する人は、実際、サビオや産経新聞その他の右よりの媒体に限られていたと思う。今日でも中国の崩壊を予知する人は少数派であると思う。  ただ私は別の視点から中国の崩壊を予知してみたいと思う。先入観はともかく、日でも共通する話なので私の話を聞いてもらいたい。  中国型資主義が中国を崩壊に導くというのは極めて逆説的な言葉であり、shinwaは頭がおかしくなったのかと疑う人もいるかも知れないが

    emoyan
    emoyan 2010/10/23
    攘夷と言いつつ倒幕するような感じかな。『中国型資本主義の成功が中国を崩壊に導く』
  • 中国とアメリカとヨーロッパを合わせたよりも広い、これが本当のアフリカの広さ

    アメリカの小学生の多くはアメリカが世界で1番広く(実際には面積世界4位)、人口は10億~20億人程度(実際は3億人強)と思っているそうです。ヨーロッパやアジアの大学生でも、「この国とこの国はどっちが広い?」と聞かれるとまごつく場合が多いとのこと。 「文学音痴」や「数学音痴」といった言葉もありますが、「地理音痴」というのは大人としてはちょっと恥ずかしいことなのかもしれません。しかし、広く普及しているメルカトル図法などの世界地図は緯度により面積の表れ方がゆがむ図法のものが多いため、世界の国々の面積について間違ったイメージを抱いている人は大人でも意外と多いのではないでしょうか? 「True Size of Africa(アフリカの真の広さ)」と題された図は、アフリカ大陸は多くの人が思っているより随分広いということをわかりやすく示し、「地理音痴」を自覚していなかった人々の目からウロコを落としている

    中国とアメリカとヨーロッパを合わせたよりも広い、これが本当のアフリカの広さ
    emoyan
    emoyan 2010/10/23
    『中国とアメリカとヨーロッパを合わせたよりも広い、これが本当のアフリカの広さ』