2019年1月15日のブックマーク (9件)

  • ゴルフルール 大幅変更 人気ジリ貧の反転攻勢なるか | NHKニュース

    2019年1月1日、ゴルフのルールが大きく変わりました。世界のゴルフルールを統括するR&A=イギリスゴルフ協会とUSGA=全米ゴルフ協会が行った35年ぶりの大幅な改訂で、アマチュアにも分かりやすいようルールが見直されました。来年に東京オリンピックを控えゴルフへの注目が高まる中で、今回のルール改訂をゴルフ人口の拡大につなげようと関係者の期待が高まっています。 ゴルフのルールは、1984年に大きく変更されたあと、4年ごとにマイナーチェンジが行われてきました。 しかし今回はそのタイミングを待たずに大幅な見直しとなりました。 背景には、世界的に広がっている深刻なゴルフ離れがあると言われています。 公益財団法人 日生産性部が発表している「レジャー白書2018」によりますと、日のゴルフ人口は2017年で670万人。 ピーク時の90年代中盤は1400万人近くでしたが、この20年余りで半減しました。

    ゴルフルール 大幅変更 人気ジリ貧の反転攻勢なるか | NHKニュース
    emt0
    emt0 2019/01/15
    一定以上の層は勝手にやるんだしほっとけよ。自家用車持てて参加が可能になる競技だわ
  • 「ボトムズ」「ダンバイン」「SDガンダム」……バンダイの“ガシャプラ”シリーズが受け継ぐプラモデル本来の楽しさとは?【ホビー業界インサイド第43回】 - アキバ総研

    ガシャポンの小さなカプセルにすっぽり入るサイズで、手軽に組み立てやコレクションを楽しめるプラモデルキット、「ガシャプラ」。この2019年1月、ガシャプラ「装甲騎兵ボトムズ」に、待望の第2弾が加わる。ほかにも、ガンプラと組み合わせて遊べる「SDガンダムビルドダイバーズ」も第2弾が発売中、そして3月には「聖戦士ダンバイン」が新たにガシャプラに加わるなど、精力的に商品開発が行われている。 ガシャプラの企画を行っているのは、バンダイ・ベンダー事業部の長谷川淳さん。かつてはホビー事業部でガンプラ開発などに携わり、“長谷川指導員”の愛称でも知られる筋金入りのプラモ好き。その長谷川さんに、ガシャプラの面白さをたっぷり語っていただいた。 80年代ロボットは“雰囲気のある立ちポーズ”をしっかり決めたい ── まず、ガシャプラ「装甲騎兵ボトムズ」の第2弾ラインアップについて聞かせてください。今回は水陸両用AT

    「ボトムズ」「ダンバイン」「SDガンダム」……バンダイの“ガシャプラ”シリーズが受け継ぐプラモデル本来の楽しさとは?【ホビー業界インサイド第43回】 - アキバ総研
    emt0
    emt0 2019/01/15
    好きなんだけど、武器セットという2個引くとただただ凹むアレをどうにかしてほしい。3回回して武器セットが1個でも出ると、途端に怖くて回せなくなる。
  • JOC竹田会長、7分で会見打ち切り 質問受け付けず:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックの招致を巡り、フランス当局が日オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長(71)を汚職に関わった疑いがあるとして訴追に向けた手続きを始めたことについて、竹田会長は15日、東京都内で記者会見を開いて汚職を否定した。会見は約7分間で、フランス当局の調査中という理由で質問は受け付けなかった。 竹田会長は会見で「支払ったのはコンサルタント料だった」と改めて主張すると、2016年のJOCの調査チームによる調査結果内容を説明。贈賄の疑いを否定すると、「フランス当局の捜査に協力することで、潔白を証明したい」と締めくくった。 フランス当局によると、竹田会長は五輪招致が決まる前後に、180万ユーロ(約2億3千万円)の贈賄に関わった疑いがあるという。竹田会長は、仏当局が予審の手続きに入った昨年12月にフランスで聴取に応じた。 仏検察は竹田会長が理事長だった招致委が13年7月

    JOC竹田会長、7分で会見打ち切り 質問受け付けず:朝日新聞デジタル
    emt0
    emt0 2019/01/15
    真意はどうあれ、打ち切り質問不可はイメージ最悪でしょ。ボランティア集まって調子乗ったかな?
  • リメイクしてほしい「昭和アニメ」TOP5発表 1位は『宇宙戦艦ヤマト』

    漫画家の松零士が監督を務めたアニメ『宇宙戦艦ヤマト』が、「リメイクしてほしい昭和アニメランキング(ロボット・メカ編)」で、ランキング1位に輝いた。 【写真】1位『宇宙戦艦ヤマト』&2位『機動戦士ガンダム』フォトギャラリー このランキングは、株式会社CMサイトが2018年10月4日に、10代~60代の男女を対象に実施したインターネットリサーチ結果で得られた1万3237名の有効回答に基づくもの。 第1位は、70年代にテレビアニメが放送され、映画化もされた『宇宙戦艦ヤマト』。異星人国家ガミラス帝国によって人類滅亡の危機に瀕した地球を救うため、イスカンダル星へ旅立つヤマトとその乗組員たちのドラマを描いた作は、のちのヒットアニメ『機動戦士ガンダム』『超時空要塞マクロス』『新世紀エヴァンゲリオン』の先駆けとった傑作だ。 第2位は、現在もシリーズが続くガンダムシリーズの、1979年放送の初代作品『機

    リメイクしてほしい「昭和アニメ」TOP5発表 1位は『宇宙戦艦ヤマト』
    emt0
    emt0 2019/01/15
    ハリウッドチャンネル株式会社の低レベルなのが分かる良い記事だ。下請け下請けしていくと、こういう管理を逃れた記事が爆誕するのな。
  • 漫画村運営者を突き止めると、羽振りの良い暮らしが見えてきた

    漫画村の運営者は、高級タワーマンションに住んでいた。衝撃的な事実が分かったのは、漫画家のたまきちひろさんとともに漫画村運営者の責任追及を続けている、中島博之弁護士による調査の結果でした。中島弁護士が、漫画村の運営者を突き止めるためにたどった道のりについて、解説します。 * * * この世から漫画が失われるようなことにならないため、漫画家のたまきちひろさんとともに漫画村という海賊版サイトの責任を追及していますが、そのためには運営者を突き止めねばなりません。どこに住む誰が運営しているのか分からないと、法的に責任をとらせることができないからです。インターネット上でしか活動が確認できない人でも、インターネットに接続するためにはリアルでプロバイダーと契約するなどしてネットに接続しています。その接続に関する情報を探すことが、運営者を突き止める手段になります。 漫画村はインターネット上にありますが、その

    漫画村運営者を突き止めると、羽振りの良い暮らしが見えてきた
    emt0
    emt0 2019/01/15
    彼らの贅沢を止められないくらい、この国のコンテンツへの不払いは深刻だしな。スマホゲーみたいに囲い込まなきゃ無理か。
  • 天守のエレベーターで激論 忠実な復元かバリアフリーか:朝日新聞デジタル

    全国各地で、城の再建や修復が進んでいる。来の城は難攻不落の「バリアー」だが、いまは市民の憩いの場や観光の目玉として「バリアフリー」を求められる時代でもある。どう折り合いをつければいいのだろうか。 名古屋のシンボル・名古屋城は、昨年5月から天守への入場が禁止され、石垣が足場に覆われている。河村たかし名古屋市長が木造天守の再建を目指しているが、そこにエレベーターが設置されないことになり、障害者団体から強い反発を受けている。 名古屋城天守は徳川家康の命で1612年に建てられ、300年以上その姿をとどめてきたが、太平洋戦争末期の空襲で焼け落ちた。戦後、市民の寄付などによってコンクリート製で再建され、屋内外に計3基のエレベーターが取り付けられた。 それから約60年が経ち、耐震強度不足が問題になった。河村市長は、焼失前の天守の実測図や写真などが豊富に残ることから「寸分たがわぬ復元」を公約に掲げ、20

    天守のエレベーターで激論 忠実な復元かバリアフリーか:朝日新聞デジタル
    emt0
    emt0 2019/01/15
    城って外から眺めるのが良いんであって、天守閣から見下ろして何が楽しいの?外国の城みたいに中の装飾があるわけでもないし。展示は外に置いて見るだけに特化しようぜ。そしたら問題解決だ。
  • 美術館で抜いちゃいけません!

    https://anond.hatelabo.jp/20190110103127 喋るのダメ!だけじゃなくて、 展示室では「壁沿いに行列作って順番に絵を見るもの」だと思ってる人がいて困る。 (定員数のある体験系の展示や、モナリザみたいに1作品に大人数が集中している場合は順番の意識も必要だけれども) 監視員の人が「列を作らないでください。鑑賞の順番はございません。お好きな作品からご覧ください。」って声かけしてても、なぜか順番に見ようとするのね。 監視員の人も大々的に絶えず言ってるじゃないから全員に伝わってないのかもしれないが。 展示室の入り口すぐ〜3つめぐらいまでの絵が混んでて、あとはガラガラ...とかが多い。並んでるだけで目の前の絵見てなかったりとか。 庭園美術館とか横浜美術館の、メジャーどころ(印象派とか)の展示にそういう人が多い印象。 (関係ないが、ビュッフェとかでもぐるっと並ぶ人いる

    美術館で抜いちゃいけません!
    emt0
    emt0 2019/01/15
    美術館とかじゃあんま無いけど、企画展とかだとよくある風景。音声ガイドあると更にね。気に入った絵はずっと見て、どうでも良い絵は適当に見て後は図録でって人は少ないのかな?
  • 【ZOZO前澤氏まとめ】金融リテラシー高めの人達の反応 - 楽天経済圏で生きる!

    皆さんこんにちは!貝です。 ZOZO前澤氏のお年玉キャンペーンについて、一通りの意見がでたかなと思うので まとめてみます。 ZOZOお年玉キャンペーンとは(念のため) アパレルオンラインサイトZOZOTOWNを運営する株式会社ZOZOの社長前澤氏が、twitterで取扱高100億円を突破した記念に、100名に100万円をプレゼントする。 としたものです。 応募条件は前澤氏のtwitterアカウントをフォロー&リツイートという誰でもできる簡単なものでした。 ZOZOTOWN新春セールが史上最速で取扱高100億円を先ほど突破!!日頃の感謝を込め、僕個人から100名様に100万円【総額1億円のお年玉】を現金でプレゼントします。応募方法は、僕をフォローいただいた上、このツイートをRTするだけ。受付は1/7まで。当選者には僕から直接DMします! #月に行くならお年玉 pic.twitter.com/

    emt0
    emt0 2019/01/15
    妬み嫉みでも山猿嫌い言って何が悪い。今更前澤の真似したって金持ちにはならないし。
  • 秋元康氏が“叱責” 「メンバーをケアすること考えなさい」 | NHKニュース

    新潟を拠点に活動するアイドルグループ「NGT48」のメンバー、山口真帆さんの自宅にファンが押しかけてトラブルとなった問題で、NGT48の運営会社「AKS」の松村匠運営責任者兼取締役は14日、報道陣に対し、NGT48や姉妹グループの総合プロデューサーを務める秋元康氏が今回の問題を大変憂慮しているとしたうえで、秋元氏から「メンバーをケアすることを考えなさい」と叱責されたことを明らかにしました。 NGT48をめぐる一連の騒動について秋元氏は公の場では発言しておらず、今後、どのような見解を示すのか注目されます。

    秋元康氏が“叱責” 「メンバーをケアすること考えなさい」 | NHKニュース
    emt0
    emt0 2019/01/15
    強運だけの無能な豚。