タグ

女性に関するemustanyのブックマーク (11)

  • 女性管理職、増えない壁は  ――アンケートで見えた本音 | リポート | 日経ウーマノミクス・プロジェクト

    女性の登用が進まない当の壁は――。「2020年までに女性管理職30%」の政府目標は未達に終わり、帝国データバンクの調査によると、女性管理職の平均割合は8.9%にとどまります。日経ウーマノミクス・プロジェクトが7~8月に実施したアンケートでは、58%の女性が「管理職を希望していない」と回答。さまざまな思いやエピソードが寄せられました。みなさまの貴重な声をご紹介します。 ■「管理職希望しない」58% 日経ウーマノミクス・プロジェクト2022年7月19日~8月8日、インターネットで「女性管理職」に関するアンケートを実施し、1193人の女性から回答をいただきました。 「管理職になることを希望していますか?(すでに管理職の方は、希望していましたか?)」という質問に対し、「いいえ」と答えた割合は58%。その理由として最も多かったのが、「育児・家事や介護など、私生活と両立できない」(28%)。続いて

    女性管理職、増えない壁は  ――アンケートで見えた本音 | リポート | 日経ウーマノミクス・プロジェクト
  • 避難所に生理用品が足りなかったらすごく困る/災害備蓄の生理用品の使用期限にもご注意を - おたまの日記

    5月27日のNHKニュースで、「防災担当部署に女性職員がいない自治体が6割」という報道がありました。 詳しくは下記NHKサイトで読めます。 www3.nhk.or.jp ニュースを見てびっくりしたことをそのままTweetしたらバズってしまいました。 さっき「防災担当部署に女性職員がいない自治体が6割」というNHKニュースで防災担当の男性職員が生理用品を「1日1枚で足りるのかな」と言ってて、 足りません!!!!!!!! とTVの前で叫びそうになっちゃいました… — おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) May 27, 2022 Tweetを補足しつつ、私が調べたこと&考えたことを書きます。 NHKニュースで取り上げられた事例 東日大震災や熊地震では、避難した女性たちから「生理用品をもらえなかった」とか「避難所に仕切りが無く、みんながいる場所で授乳することにストレスを感

    避難所に生理用品が足りなかったらすごく困る/災害備蓄の生理用品の使用期限にもご注意を - おたまの日記
    emustany
    emustany 2022/06/04
    問題は女性職員がいないことじゃなく、男性が知識・理解不足でもやっていける社会。生理用品等のメーカーも発信・啓蒙頑張ってほしい。男女間でももっと対話が必要。わたしの夫も必要個数は知らないだろう。
  • バービーが「働く女性も子どもを産みやすい環境って?」を考えて気づいたこと(バービー)

    仕事も、キャリアも、家族も、挑戦も欲しい ここは、私の「音の置き場所」。言うだけタダなら、言わせて欲しい。 私はすべてが欲しい。仕事量も、キャリアアップも、新しい挑戦も、家族との時間も、自己成長も機会も。すべて諦めたくない。 とはいえ、すべて手に入れることは難しいだろう。でも、すべて狙ってみないことには、得られるものも得られない。チャレンジしない方が損だ。では、そのために当に大切なことは何か? 私の理想の社会の極地を描いてみたい。言うのも、信じるのもタダ。 出産しやすい環境と、そのための働く環境の整理。まず、大きくこの2つに分けられる。ここからは、大いに無責任な夢物語を語るだけ語らせて欲しい。あくまでも私の夢想だ。それでは、始めてみる。 バービーが考える「出産しやすい環境」 出産しやすい環境とは何か……。 「妊活」という観点でいうと、妊活&育児休暇で、できれば3年休ませて欲しい。いや、

    バービーが「働く女性も子どもを産みやすい環境って?」を考えて気づいたこと(バービー)
  • 障害のある人が明かす”生理の悩み” 「ナプキンを替えられない」ことも - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス

    「生理をオープンに語ろう」。最近 生理についてメディアで取り上げられることが増えてきましたが、「目を向けられることのなかった」人たちがいます。障害のある人たちです。 生まれつき身体にまひがある、病気で運動機能が低下していく、などで車いすや介助が必要な人たちにはどんな生理の悩みがあるのか。取材すると、見過ごされてきたさまざまな“生きづらさ”が見えてきました。(バリバラ『生理を語ろう!』2回シリーズで放送。) (『バリバラ』ディレクター 藤井幸子) 車いすユーザーの女性 生理ケアの悩み 取材を始めると まず聞こえてきたのが「生理ケアに悩んでいる」という声です。 小澤綾子さんは『筋ジストロフィー』という全身の筋力が徐々に低下する進行性の難病で、3年前からは歩くことが難しくなり、外出時に電動車いすを使うようになりました。 外出時のトイレの際には 障害者や高齢者などが使う”多機能トイレ“を利用してい

    障害のある人が明かす”生理の悩み” 「ナプキンを替えられない」ことも - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス
  • 自然に年を重ねていきたい - 猫と星屑

    私は先週42歳になりました。 自分の想像していた42歳と全然違う道を歩んでいて、 なんだか全然成長していないなあ... 最近はむしろ退化しているような、 少し自信が無くなってきたなと感じています。。 私の好きなドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」では主役のみくりさん、平匡さんよりも みくりさんの叔母でアラフィフの「百合ちゃん」が一番気になる存在でした。 百合ちゃんの台詞でとても好きな言葉があります。 "自分の若さに価値を見出しているのね。 私が虚しさを感じることがあるとすれば、 あなたと同じように感じている女性が この国にはたくさんいるということ。 今あなたが「価値がない」と切り捨てたものは この先、あなたが向かって行く未来でもあるのよ。 自分がバカにしていたものに自分がなる。 それって辛いんじゃないかな? 私たちの周りにはね、たくさんの呪いがあるの。 あなたが感じているのもそのひとつ。 自分

    自然に年を重ねていきたい - 猫と星屑
    emustany
    emustany 2021/10/06
    百合ちゃんの言葉、改めて触れると考えさせられる。年齢や若さ、どう生きるかに囚われない社会になりますように。
  • 【選択子なし主婦】少数意見だし、変わっているので、ひとりごとです - まよったら楽なほう

    しづかです ご訪問いただき感謝いたします🥰 私は選択子なし主婦です。 ▼選択子なしとは 子どもを作らないという意味 引用:キャリコネニュース ▼芸能人なら山口智子さんもそうですね。 私は、『子供のいる人生』とは違う人生を歩みたい 引用:JOSEISHI.NET 今はもう「それが何か?」と 開き直れるようになりましたが、 世間から理解を得られず 以前は苦しい思いをしました。 そういうふうにできている 産みたいと思えない理由 受け取れない好意もある さいごに そういうふうにできている さくらももこさんの 「そういうふうにできている」 私はこのを読むように 強く勧められたことがあります。 しづかさんに必要なことが書いてあるから、 絶対に読んで! 内容を尋ねても「読めばわかる」と。 さくらももこさんのエッセイは面白いし、 せっかくだからを買ってみました。 読んでみると、さくらももこさんが

    【選択子なし主婦】少数意見だし、変わっているので、ひとりごとです - まよったら楽なほう
  • 【選択子なし】産まなくても、産まない理由がなくても、いいと思う - まよったら楽なほう

  • ベビーカー・子連れはなぜ「敵意」を向けられるか、その驚くべき理由(脇本 竜太郎) @gendai_biz

    ベビーカーに向けられる敵意 ベビーカーに子どもを乗せて電車を利用していた母親が、他の乗客に文句を言われたりベビーカーを蹴られたりした、という情報をSNSで見かけることが時々あります。そして、そのような情報が拡散される過程で、公共交通機関など混雑する場所でのベビーカー使用をめぐる言い合い、いわゆる「ベビーカー論争」が起こるのも目にします。 KIDS LINE社が行った調査では、実に56.8%の母親がベビーカー利用時に嫌な思いをしたことがあると回答しています1。そして、嫌な思いをした場所は電車内がもっとも多く59.3%、次いで駅構内が50%となっています。 なぜ、電車や駅でベビーカーを利用している子連れの母親に敵意を向ける人がいるのでしょうか。混雑によってイライラしているからベビーカーを邪魔だと思う、ということは考えられるかもしれません。また、女性は一般的に身体的な力が弱く、しかも子連れであれ

    ベビーカー・子連れはなぜ「敵意」を向けられるか、その驚くべき理由(脇本 竜太郎) @gendai_biz
    emustany
    emustany 2021/03/13
    「存在論的恐怖」に男女差はないのかな。
  • 去年買ってよかったものと女性のパフォーマンスの話|末次由紀

    唐突ですが、去年買って人生が少し変わった品物を紹介します。 女性の方にまずお伝えしたいけど、男性にも読んでほしい。 世界の半分は女性の体を持ち、人間は女性しか今のところ産むことができないので、知ってて欲しいことがたくさんあります。 その品物、それはズバリ生理用品。 シンクロフィット https://www.sofy.jp/ja/products/syncrofit.html Nagiの吸水ショーツ https://nagi-jp.com です。 中学生で月経が始まり、それから30年近くたつのに、もうベテランというか大御所の域に達しているのに、まだ油断して服を経血で汚してしまうことがある自分。 学生の頃ももちろん変わらずうっかり者で、生理用品を持ち忘れてたり、ナプキンを替え忘れてたり、制服を汚してしまってカバンでおしりを隠しながら帰ることもありました。 家族が見てない早朝の洗面台で、冷たい水

    去年買ってよかったものと女性のパフォーマンスの話|末次由紀
    emustany
    emustany 2021/01/28
    出た、「シンクロフィット」。「Nagiの吸水ショーツ」もだけど、高分子ポリマーの問題は大丈夫なのかしら。調べてみよう。しかし本当・・・女性って不利不便!(涙)
  • 【ジェーン・スーさん】その辛さはあなたのせいじゃない。悩みを生む“システム”とは | インタビュー<br>未来が変わる小さなchange | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)

    今春発売された、各界の著名人8人との対談集『私がオバさんになったよ』が話題になったジェーン・スーさん。大人になれば、自分でも気付かないうちにあれこれ背負い込んでいるもの。そんな肩と心を、ふっと軽くしてくれる名言が満載の一冊です。今回のインタビューではのお話から、ジェーンさんからみた“今”、そして心を軽くするコツまでたっぷりお話しいただきました。 (この記事は2019年7月5日に掲載されたものです) ジェーン・スー コラムニスト、ラジオパーソナリティ、作詞家、プロデューサー。東京都生まれ。2013年発表の初の書籍『私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな』(ポプラ社)がたちまちベストセラーに。さらに第二作『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』(2014年、幻冬舎)で第31回講談社エッセイ賞を受賞。現在は新聞や雑誌で多数の連載を持つほか、ラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」

    【ジェーン・スーさん】その辛さはあなたのせいじゃない。悩みを生む“システム”とは | インタビュー<br>未来が変わる小さなchange | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)
  • 日本全国の生理痛持ち女子に根本さん愛の手をお願いします(はあと) | 心理カウンセラー根本裕幸

    * 生理痛やPMSについて私が熱弁を振るってもいいものか?という疑問はさておき、お陰様で武闘派な女子に囲まれて生きているので、その辺の情報も色々とあるんです。 改善例も多いので、良かったら取り組んでみてください。 あ、前半はどうでもいい話に終始してますので、お忙しい方は中盤以降をお読みください(笑) * 根さんこんにちは。 『「信頼して与える」のカギは「自分軸」にあり。』 のブログの文章 「ただ、いつでも思い出せるようにメモにその魅力や才能を書き記してお渡ししましたけど。」 えっ!?根さん優しい!根さんってさりげない心配りが出来ちゃうカッコいい方だったんだ!と私やっと気づきました。そういう優しさを私も受けとっていいんだと涙出ました。ありがとうございます。 女子力アップと根さんの尽くしたガールの記事を読みたくて『BAILA』6月号を購入しましたら、『生理ちゃん』が載っていました。 私

    日本全国の生理痛持ち女子に根本さん愛の手をお願いします(はあと) | 心理カウンセラー根本裕幸
    emustany
    emustany 2020/08/10
    女性性を優位にする生き方: 思考よりも感情や感覚を重視する生き方にシフトすること。 「~すべき」ではなく「~したい」 「頑張る」よりも「流れに身を任せる」 「何とかする」ではなく「何とかなる」
  • 1