2018年10月24日のブックマーク (3件)

  • 常時ストックしてある「カレーレトルト」4選 - taketakechopの小話の世界

    特にカレーに詳しいわけではありません。ただ日々の生活の中でよく購入する「レトルトカレー」の紹介です。格的な香辛料が利いたものより、べやすいカレーが好きなので、悪しからず。あとは、値段と味の折り合いで選んでいます。 ①S&B「噂の名店」シリーズ 日を代表するカレー・香辛料の製造・販売するヱスビー品株式会社が2013年から展開している「噂の名店」シリーズ。評判の名店の味わいをご自宅で楽しめるレトルトカレーとして再現。 ●「噂の名店バターチキンカレー」 ●「噂の名店欧風ビーフカレー」 ●「噂の名店湘南ドライカレー」 シリーズが始まった2013年からラインナップ入りしているビッグ3。特に「バターチキンカレー」がお気に入りですが、この辺りの銘柄をよくべます。 辛いのが苦手な自分には、アレでしたが、辛いのが得意な人は、この「大阪あまからビーフカレー」、美味しいのではないかと思われます。 ②チ

    常時ストックしてある「カレーレトルト」4選 - taketakechopの小話の世界
  • 高校生向け『三省堂現代新国語辞典』第6版がヤバいから高校生じゃなくても買え - 四次元ことばブログ

    2018年10月16日(辞書の日)、『三省堂現代新国語辞典』の第6版が発売されました。 三省堂現代新国語辞典 第六版 作者: 小野正弘,市川孝,見坊豪紀,飯間浩明,中里理子,鳴海伸一,関口祐未 出版社/メーカー: 三省堂 発売日: 2018/10/16 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 「唯一の高校教科書密着型辞書」を自称しており、最新の教科書や入試問題を調査した上で、他の辞書には載っていない語句や意味を載せていることを売りにしています。高校生の自習にこれ以上ふさわしい辞書はないでしょう。 類義語の比較や用法にも詳しいので作文にも用いることができますし、人名や作品名といった百科的な項目の説明は要点をおさえていてわかりやすくなっています。 このあたりのおりこうな宣伝は公式ページを読んでいただけばよろしい。 『三省堂現代新国語辞典』の実力はこんなものではないのです。まあ見てくださ

    高校生向け『三省堂現代新国語辞典』第6版がヤバいから高校生じゃなくても買え - 四次元ことばブログ
  • たった一つのブログ記事だけで2万アクセス集めるための5つの戦略

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. ブログへのアクセス数は、あまり重要じゃないと言うが、 実は、私はその意見には反対だ。私は、多くの人に読まれているものこそ、当の価値があると考えている。 なぜなら、ソーシャルメディアが一般に浸透した現在、多くの人に読まれているブログとは、多くの人にシェアされ、後押しされているブログだと言えるからだ。 そして、幸運なことに、メガブログには及ばないとしても、バズ部も多くのシェアを頂けるようなブログになってきた。 例えば、以下は、4週間の間でもっともアクセス数が多かった記事TOP3だ。 1位:26,175PV 要注意?!全く売れないキャッチコピーに共通する5つの特徴と解決法2位:23,574PV 悪用厳禁!バカ売れコピーを書くために知っておくべ

    たった一つのブログ記事だけで2万アクセス集めるための5つの戦略
    enasan2007
    enasan2007 2018/10/24
    参考になりました。