ブックマーク / matsue-ebisu.net (7)

  • アレルギーについて教えてください

    一口にアレルギーと言っても、実は種類がたくさんあります。一般的に認知されているアレルギー反応とともに、他のアレルギーもカンタンにご説明いたします。 そもそもアレルギーとは、生体の免疫機能が過敏に反応して引き起こされる生体への障害のことです。アレルゲンと言われる物質に免疫機能が反応して起きるのですが、最新の分類では5種類の反応の仕方が存在するとされています。 ・Ⅰ型アレルギー 花粉やダニなどのアレルゲンが体内に侵入すると、IgEという抗体が作られます。この抗体は他の自分の細胞(マスト細胞や好塩基球)にくっついて、ヒスタミンなどのアレルギー物質を放出します。 この物質がかゆみや充血、鼻水などの症状を起こしてしまいます。 一般的に「アレルギー」と言われているのはこのタイプのものです。 (代表疾患:アレルギー性鼻炎・気管支喘息・じんましんなど) ・Ⅱ型アレルギー アレルゲンに反応してできた抗体が、

    アレルギーについて教えてください
  • 新型コロナワクチン(M-RNAワクチン)はどのようなワクチンですか?何が怖いのでしょうか?

    新型コロナワクチン(M-RNAワクチン)はどのようなワクチンですか? 何が怖いのでしょうか? 新型コロナのワクチンはなんだか怖い…と思われる方も多いと思いますが、「何が」「どう」怖いのか!!? そもそもどんなワクチンなのか!? そんな質問が多くみられます。今回はそのワクチンについて調べてみました。 その前の知識として、ワクチンとはどういうものか!? を説明します。私たちの身体には『免疫』と呼ばれる「自分とは違う物質」が体内に侵入してくると、攻撃しやっつけてくれる機能があります。(詳細はQ&Aブログ{免疫とウイルス対策}をご参照ください)菌やウイルスが体内に入ってくると、この免疫機能によって「直接攻撃(細胞性免疫)」と「抗体による攻撃(液性免疫)」を行いますが、抗体による攻撃は、一度も体内に侵入したことのない物に対しては、対応する抗体を探し出す&作る作業に時間が(長いと3日くらい)かかってし

  • ストレスとは・・・???

    ストレスを理解する!! ストレスはよく聞く言葉ですよね。でもストレスは目に見えないものですし自覚することも難しい。 そしてストレスが溜まっていてもどう対処していいか分からない方がほとんどではないでしょうか?? 現代人のストレスは人間関係や仕事、将来のことなど多種多様。 ストレスは放っておくと自然と解消するものでもありませんし、溜まりすぎると今度は健康面にも影響してくる大事な問題です。 今回はそんなストレスについて考えていきます。 ストレスとは?? ストレスという言葉自体は、外部からの圧力がかかる状態のことを指しています。 そして外部からの圧力のことをストレッサーと言います。 そしてその圧力がかかった結果として出る反応をストレス反応と言います。 これを心理的に圧力がかかったり、身体的に圧力がかかっている状態をストレスを感じている状態といえます。 身体的や心理的な面だけでなく、その他の面からも

    ストレスとは・・・???
    enasan2007
    enasan2007 2020/03/08
    極力ストレスを溜めないように、できることを実践して、うまく発散したいと思います!
  • カラダの硬さって何??その対策とは??

    「ストレッチをしてください!」 と言われた経験は誰もがあるのではないでしょうか?そしてストレッチがどんな効果があると思いますか? ストレッチは嫌われ者? 私自身も学生自体にストレッチをしなさい。と言われた経験があります。しかし実際にはしたことはほとんどありません。 2・3日したとしても継続してストレッチをしたことはほぼありません。だってストレッチは効果が目に見えてわかるものでもありませんし、地味で面倒。そんなイメージしかありませんでした。 実際にカラダに携わる仕事をさせていただいていますが、ただストレッチをしてくださいと伝えてやってくれる人はほぼいないでしょう。居てくれたらそれは奇跡に近いとさえ思います。ストレッチと聞くと多くの人は柔軟というイメージが思い浮かぶでしょう。 ストレッチを継続すれば体が柔らかくなり、肩こりや腰痛から解放される。体が柔らかいことはいいことだ!大体そんなイメージで

    カラダの硬さって何??その対策とは??
    enasan2007
    enasan2007 2019/12/25
    最近、筋トレとストレッチしてないなー体が堅くなってきたので、やらないといけないですね。がんばろ(^O^)
  • 左右の足で大きさが違う??

    普段、左右で足の大きさ・太さが違う気がする、違って見えるけどどうして?と言われることがあります。 そんなに筋力が違うわけでもなく、以前は同じような感じだったのに。と言われます。では一体何がそのようにみえているのでしょうか?? 原因はただの筋力差ではない 実際に左右の筋力が極端に大きく異なっていたり、日常生活でどちらか片方をよく使っている場合だとそれが原因だと考えることが出来ます。 しかし、そうではない場合には一体なにが原因となっているのでしょうか?それは骨盤や股関節の捻じれや歪みです。 このようなことを言われる方のほとんどは日常的に横座りをしています。横座りをしていると、片方の足は、外側に捻っている形になり、もう片方の足は内側に捻っている形になります。 外側に捻っている足と内側に捻っている足とを比べると見え方が違ってきます。骨盤や股関節が捻じれていることで左右で負担がかかる部位が微妙に異な

    左右の足で大きさが違う??
    enasan2007
    enasan2007 2019/11/26
    左右で足の太さ違います!捻じれが原因だったのですね!
  • 親指の痛み我慢していませんか??母指の痛み・腱鞘炎の原因とは?

    家事をしている方でよく親指が痛くなった、手首が痛くなった、力が入りにくいまたは力を入れると痛いという方は意外と多いです。家事は毎日行うもので、休みがありません。痛くてもやらなくてはならなかったり、日々のことなので、どうしても長くすればするほど体に負担となってのしかかってきます。 母指に痛みがあると特にビンやキャップの開閉、鍋やフライパン・器類を持つとき、車のハンドルを握るとき、字を書こうとするとき、キーボードを操作するときなど日常生活の何気ない動作で痛みに苦しんでしまいます。また痛みを我慢していると、手首のほうにまで炎症が広がってきて、手をついたり、手首を捻るだけでも痛みを感じ、炎症が悪化してくるとジンジンとして夜も眠れなくなってきます。 手の親指というのは、他の4の指と異なり、大きな可動域を持っています。力を入れていないときにはやや関節の安定性を欠いていますが、力を入れると靭帯が緊張

    親指の痛み我慢していませんか??母指の痛み・腱鞘炎の原因とは?
    enasan2007
    enasan2007 2019/11/23
    指の痛みはほっとけば治ると思っていました。そんな病気があるんですね。今後注意して気をつけます。
  • なぜ年を取ると筋肉痛が遅れてくるのか?

    筋肉痛と年齢の関係性について よく年をとって筋肉痛が遅れてくる、筋肉痛が遅れてきたから年だなんて声をよく耳にしますが、実は筋肉痛と年齢はあまり関係がないようです。 筋肉痛のメカニズムについては、あまり解明はされていませんが筋肉痛には2種類あります。現発性の筋肉痛と遅発性の筋肉痛です。 現発性の筋肉痛とは、運動している最中・運動直後に感じる筋肉痛のことで、これは激しい運動だけでなく長時間同じ姿勢や作業を続けた場合に起こる痛みもこの現発性の筋肉痛に含まれます。 遅発性の筋肉痛は、運動した後・数日後に訪れる筋肉痛のことです。一般的によく筋肉痛はこっちの筋肉痛です。 また、筋肉にかける負荷が高ければ高いほど筋肉痛は早く感じ、負荷が低いと遅く感じます。 筋肉痛は、傷ついた筋肉の繊維を修復する際に、痛み物質が発生しそれが筋膜や神経を刺激することで発生すると言われています。筋肉痛が発生しやすいのは主にエ

    なぜ年を取ると筋肉痛が遅れてくるのか?
  • 1