タグ

ブックマーク / sweetlovexx.seesaa.net (2)

  • 実践!ブロガーのためのユーザビリティ新・7つの法則 :: Love & Design ::

    ブログの世界でも「ユーザビリティ」の話題をよく見かけるようになりました。ユーザビリティとは、ソフトウェアやWebサイトの「使いやすさ」や「わかりやすさ」といった意味で「ユーザビリティが高い⇔低い」などと使われます。 また、ユーザビリティは時代とともに「Web技術の進歩」「利用者の環境」によって変化することもあります。性別によっても「使いやすい」と感じる要素には違いがあり、女性は色やデザイン、男性は機能面を重視するようです。 では、個人のブログではどのような事に配慮すればよいか、具体的に 7つに絞ってみました。 ブログユーザビリティ新・7つの法則 法則その 1:何のブログかどんな人が運営しているか書く ブログの説明、簡単な自己紹介を見やすい場所に掲載する 類は友を呼びます。 法則その 2:リンクであることをわかりやすくする テキストリンクにはタイトルや具体的な内容を記載する 悪い例:「ここ」

    実践!ブロガーのためのユーザビリティ新・7つの法則 :: Love & Design ::
  • 浮世絵に学ぶ日本の伝統色と配色 | *LOVE IS DESIGN*

    配色の参考になる色のランキングサイト COLOURlovers に、海外の名画のカラーパレットがありました。 Color Inspiration from the Masters of Painting そこで、世界の画家たちにも大きな影響を与えた、日を代表する「浮世絵」からカラーパレットを作ってみました。 ■三世大谷鬼次の奴絵江戸兵衛(東洲斎写楽) ■鳳凰図屏風(葛飾北斎) ■江戸名所 浅草金龍山(歌川広重) ■ 亀戸梅屋舗(歌川広重) ゴッホが模写したことでも有名な絵 参考:印象派と浮世絵の意外な関係 ■春画(渓斎英泉)【オマケ】 ちょっぴりセクシーな配色? 浮世絵とは、江戸時代に発達した版画絵で当時人気のあった歌舞伎役者や風景など、その時代の様々な風俗が描かれています。 「役者色」と呼ばれた人気歌舞伎役者が愛用した染物や色は、江戸時代の流行色で、役者の屋号や名前がそのまま色の名前に

    浮世絵に学ぶ日本の伝統色と配色 | *LOVE IS DESIGN*
  • 1