2012年12月30日のブックマーク (4件)

  • 中道左派=リベラル退潮の理由溝埋められぬ旧左翼と市民運動

    やまだ・あつし/1971年朝日新聞入社。青森・千葉支局員を経て経済記者。大蔵省、外務省、自動車業界、金融証券業界など担当。ロンドン特派員として東欧の市場経済化、EC市場統合などを取材、93年から編集委員。ハーバード大学ニーマンフェロー。朝日新聞特別編集委員(経済担当)として大蔵行政や金融業界の体質を問う記事を執筆。2000年からバンコク特派員。2012年からフリージャーナリスト。CS放送「朝日ニュースター」で、「パックインジャーナル」のコメンテーターなどを務める。 山田厚史の「世界かわら版」 元朝日新聞編集員で、反骨のジャーナリスト山田厚史が、世界中で起こる政治・経済の森羅万象に鋭く切り込む。その独自の視点で、強者の論理の欺瞞や矛盾、市場原理の裏に潜む冷徹な打算を解き明かします。 バックナンバー一覧 自民圧勝の総選挙は「中道左派=リベラル」の退潮を印象付けた。米国でオバマ大統領を支えたのは

    中道左派=リベラル退潮の理由溝埋められぬ旧左翼と市民運動
    enderuku
    enderuku 2012/12/30
    前に新宇宙船間ヤマトのはてブでアホサヨが「クルーに日本人しかいないのはヘイトクライム(だかなんだか横文字が)」云々言ってた時は本気で頭おかしいと思った
  • 脳から「恐怖」を消し去る技術の研究が進行中 | ライフハッカー・ジャパン

    医療用途での発展に期待したい技術です。スウェーデンにある大学の研究チームが着目したのは「恐怖」でした。なかなか打ち勝つのは難しいこの厄介な感情を、彼らは科学的に解決しようというのです。そんな興味深い研究を兄弟サイトのギズモードが採り上げていました。以下、こちらの記事より転載します。 恐怖とは、物事が強烈にネガティブな情緒反応と結びつけられたときに生まれる感情。しかし最新の科学では、新たな情動記憶を人間の脳から消去できることが分かっているそうです。つまり、あなたが今感じている恐れにも、永遠の別れを告げることができるかもしれません。 脳が何かを学ぶと、それは「固定」と呼ばれるプロセスによって記憶されます。はじめは不安定な状態にある記憶も、脳内のタンパク質によって定着するんですね。逆にいえば、そのプロセスを断ち切ることで、記憶の内容に影響を及ぼすことができるというわけです。 スウェーデンのウプサ

    脳から「恐怖」を消し去る技術の研究が進行中 | ライフハッカー・ジャパン
    enderuku
    enderuku 2012/12/30
    俺「お前の敗因は恐怖を感じ無かったことだ」 敵「ぐぬぬ」
  • 「日本は朝鮮と仲良くなりたくないのか!」 朝鮮学校無償化見送りで関係者が激怒 ‐ わらぽん速報

    2012年12月29日18:51 「日は朝鮮と仲良くなりたくないのか!」 朝鮮学校無償化見送りで関係者が激怒 カテゴリ特定アジア muchio68 Comment(0)Trackback(0) by 不動産 ブログ [PR]杉並区の不動産 1: ヒョウ(北海道) 2012/12/29(土) 11:39:11.25 ID:rdgrs0WI0 BE:3819541695-PLT(12000) ポイント特典 <朝鮮学校>無償化見送りに憤り 政治で左右され  文部科学省が28日、朝鮮学校を高校無償化の対象にしない方針を決めたことを受け、朝鮮学校関係者や 支援者からは「残念」「再考してほしい」と落胆の声が上がった。  全国朝鮮高級学校校長会会長で、東京朝鮮中高級学校(東京都北区)の慎吉雄校長は「日と朝鮮の 懸け橋になろうという生徒たちの心が踏みにじられた。経済的な支援が大きく後退してしまった。

    enderuku
    enderuku 2012/12/30
    まーた上から目線のセリフかって思って原文見たが仲良くなりたくないのかとは書いてなかったな。でも訴訟を考えているとか金貰う立場の人間が言う事じゃねえ。金借りるのにびた一文負けないってエピソードを思いだす
  • <朝鮮学校>無償化見送りに憤り 政治で左右され (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    文部科学省が28日、朝鮮学校を高校無償化の対象にしない方針を決めたことを受け、朝鮮学校関係者や支援者からは「残念」「再考してほしい」と落胆の声が上がった。 全国朝鮮高級学校校長会会長で、東京朝鮮中高級学校(東京都北区)の慎吉雄校長は「日と朝鮮の懸け橋になろうという生徒たちの心が踏みにじられた。経済的な支援が大きく後退してしまった。再考してほしい」と求めた。 無償化適用の結論が出なかった民主党政権の3年間を「高校無償化の流れの中で、朝鮮学校が日の社会に貢献できるようにと考えてきた」と振り返る。今回の方針で、拉致問題に進展がないことが無償化見送りの理由に挙げられた点については「両国間のことで、僕らは何の関係もない。政治問題の駒として利用されるのは納得できない」と憤った。今後は、国を相手に訴訟を起こすことも含めて検討し、年明けにも結論を出すという。 一方で「これからも日と朝鮮の親善を

    enderuku
    enderuku 2012/12/30
    朝鮮と日本の架け橋になりたいって言うけど、現実にやってる事は祖国に働きかけて拉致被害者を帰すよう努力する所か金を出せ、出さないと差別だ!ってがなりたてる架け橋とは程遠い態度しか見せて無いじゃん。