2022年10月9日のブックマーク (5件)

  • 男性は雑用ができない

    雑用ばかりをする部署、要は「他の部署でやるのがめんどくさい仕事」ばかり回ってくる職場にいるんだけど、男性って雑用の才能がない人が多いんだよね。 なるべく男女まんべんなく雇用する方針みたいだけど、女性は7割方ちゃんと仕事をするのに対して男性は2割くらいしか使い物にならない。 そのとき与えられた仕事に応じて効率的に働く、複数の仕事を並行して行う、仕事が少ない時間を利用して重要ではないけどやっておくと後々楽な仕事を片付けておく、ということができない人が多い。 これは女は雑用をやっておけ、と言う話ではなく、雑用っていうのは誰でもできる仕事ではないのに軽んじられているよなあ、という意味です。 家事労働を担う人の扱いの悪さにも通じるものがある。

    男性は雑用ができない
    enderuku
    enderuku 2022/10/09
    その雑用って必要なのか? どうでもいいことだからやらないだけで女がどうでもいいことに拘り過ぎているのでは? エクセルの線が太いか細いかで執拗に絡んでくるお局ババアが身近にいたから穿って見てしまう
  • 15秒に1回 勝手に声が出る“悪魔の病気”と闘う27歳ウーバー配達員 深夜の“メッセージ”が気になって25歳記者が話を聞いた トゥレット症・チック症とは | TBS NEWS DIG

    2月中旬、当時愛知県警担当の記者だった私は、この日、いつものように名古屋市内で、警察関係者に話を聞く”夜回り”と呼ばれる1日の最後の仕事を終え帰宅した。2月は大きな仕事も多く、疲れ切っていた私は、いつ…

    15秒に1回 勝手に声が出る“悪魔の病気”と闘う27歳ウーバー配達員 深夜の“メッセージ”が気になって25歳記者が話を聞いた トゥレット症・チック症とは | TBS NEWS DIG
    enderuku
    enderuku 2022/10/09
    サウスパークで知った珍しい病気。おかげで似たような人が近くにいたけど病気だからしょうがないんだなって思えなくてイライラしてました。
  • 情報量の調整ができるコンテンツを消費しているのかもしれない - Diary over Finite Fields

    雑なタイトル。 最近、超相対性理論というポッドキャストを聞いている。散歩中、というかただ歩くことが目的化している時間にワイヤレスヘッドホンをつけてノイキャンして聞いてる。 直近で公開している「国語力ってなんだろう」という問いがまずとても面白くて、それに伴う議論全容が総合的に面白い。 open.spotify.com うまく説明できないけど、まあそれはよい。 #超相対性理論 を遡って聞いている。新しい場所、いったことない場所にいくと情報量が多すぎて疲れるからいつも同じ旅行をするエピソードにめっちゃ共感した。僕も映像とか情報量が多いと疲れるのでポッドキャストとかテキストとかあえて情報を削ぎ落としたコンテンツを消費しているのかもしれない。— こじま (a.k.a. 515hikaru) (@tak428k) 2022年10月8日 どの回だったのか失念してしまったのだけど、以下の議論のくだりがあっ

    情報量の調整ができるコンテンツを消費しているのかもしれない - Diary over Finite Fields
    enderuku
    enderuku 2022/10/09
    初めていく場所が疲れるのは分かる。慣れてくると視界に建物を入れなくなったり無意識の動作が増えていくのが分かる。人間ってオートで情報処理してるんだなって感じる
  • サヨクのヤクザ仕草なんなの?

    colabo問題では暇な空白氏批判に躍起 反基地の座り込み問題ではひろゆき批判に躍起 って言う、殴ってきた人間を殴り返せば良いみたいな必死さなんなの? その結果は自分達の溜飲は下がるかもしれないしメンツが保てたとか思い込めるかもしれないけど、仁藤夢乃vs暇な空白氏や山城博治vsひろゆきなんて対戦じゃないんだから相手倒して終了とか言う話でもなく、寧ろ暇な空白氏殴っても仁藤夢乃氏がちゃんと説明出来てない事が問題の核だったからcolabo不正会計疑惑は独り歩き余裕だし、ひろゆきを侮辱してるだなんだと殴ってもそもそも座り込みとはそう言うものだよろしくひろゆきもそう言うものだから当たってないし、逆にその反基地派に留まらず沖縄県知事からマスコミからと沖縄の権力総出で個人に怒る必死さや、実際のヤバい活動内容動画総スルーで敬意が足りないとか知らないのかとかバカにするニュアンスで言ってるのが、注目され時に

    サヨクのヤクザ仕草なんなの?
    enderuku
    enderuku 2022/10/09
    既存の枠組みに捉われない独自のルールで組織運営する人たちって大体こんな感じじゃないの、ブラック企業とかカルトもそうでしょ。独立勢力の赤ちゃん段階。組織として巨大化していくと国家に目つけられて靡いていく
  • 例えばAIに90年代までのエロゲの絵柄を全て学習させても、

    例えばAIに90年代までのエロゲの絵柄を全て学習させても、2000年代以降の新しい画風は生み出せないわけだろ? だから新しいタッチを生み出してくれる人間絵師の権利はちゃんと保護しなきゃマズいと思う さもなきゃ、いつまで経っても同じ絵柄のハンコ絵しか見れなくなるぞ ---------------------------------------------- 追記: 権利って具体的に何?ってブコメがあったけど、例えば神絵師が苦労して新しい画風を生み出したとしても、やんちゃな海外AIにすぐ模倣されて、誰でも自由に生成できるようにされたら商売上がったりだよね。 そうならないように、やはり学習や使用を勝手にされない権利を強く主張していかないとマズそう、という話。 追記2: 「既存の画風を混ぜることで既にAIは新しい画風を生み出せるよ」って意見もあった。それは確かにと思った一方で、90年代までのイラス

    例えばAIに90年代までのエロゲの絵柄を全て学習させても、
    enderuku
    enderuku 2022/10/09
    ノベルAIの絵柄って全部ここ数年で流行ったNTR同人の絵柄(関西漁業協同組合とかの)っぽくてサンプルしかないのに飽きてきた。学習対象偏ってるんじゃないかと思う