タグ

ブックマーク / blog.mirakui.com (3)

  • 人間という最大の謎に挑む―『心と脳』 - 昼メシ物語

    「記憶」とは何なのかについて興味があり、認知科学のを何冊か読んでいる。今回は、安西祐一郎『心と脳―認知科学入門』を取り上げる。 心、脳、社会 「心」という現象がある。たとえば感情や思考、言葉、記憶、学習といったはたらきを「心」と呼ぶ。心は「脳」から生み出されていることは分かっている。 複数の心が集まると「社会」を作り出す。逆に社会は心にも影響を及ぼし、相互作用となって複雑に変化していく。 脳がどのように心を生み出し、社会を作り出していくのかという問題は、我々人間という存在における最大の謎の一つである。 この問題に人類は紀元前から取り組んできた。古くから哲学で扱われてきたその問題は、時代を経て、医学、社会科学、人文学、理工学などといった分野で研究されるようになった。 情報科学の登場と認知科学 このような心の探求は三千年近くにわたって世界各地に蓄積されてきた。しかし1930年代から40年代に

    人間という最大の謎に挑む―『心と脳』 - 昼メシ物語
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2022/09/14
    2015年2月の記事
  • WEB+DB PRESS vol.70に「実践Rails高速化」を寄稿しました - 昼メシ物語

    技術評論社の紹介ページ: http://gihyo.jp/magazine/wdpress/archive/2012/vol70 WEB+DB PRESS vol.70 に「実践Rails高速化」という特集記事を寄稿しました。 記事は40ページで、内容はこんな感じです。 第1章 Rails は遅いのか イントロです。 第2章 遅いコードの特定 Railsアプリをプロファイリングする方法です。 第3章 Rails キャッシュ機構の活用 Railsのキャッシュ機能は色々あってややこしいのでまとめてみました。 第4章 ActiveRecord の高速化 へんな使い方をしてスロークエリを出さないように気をつける方法などです。 第5章 HTTP レイヤの高速化 ETagちゃんとしろみたいなことを書きました。Asset Pipelineについても書いてあります。 第6章 高速 Unicorn サーバの

    WEB+DB PRESS vol.70に「実践Rails高速化」を寄稿しました - 昼メシ物語
  • PosterousのCEO「Webはクソ。ブラウザはマジなんとかしろ」 - 昼メシ物語

    俺も使ってるお手軽日記サービスのPosterous。そのCEO、Sachin Agarwalが書いていた記事がなんとなく面白かったので和訳しました。 元の記事: The web sucks. Browsers need to innovate - Sachin's Space 部分的にかなり意訳したり強調したりしてます。以下文。 Webはクソ。ブラウザはマジなんとかしろ Webはダメダメなプラットフォームだけど、一方iPadは今後もどんどんすげーアプリがどんどん出てくるのは明らかだろう。 Web業界が長年かけて築いてきたWebサイト達よりもいいものを、どうしてiPadは最初のリリースにも関わらず出せてしまうんだろう? 「Webの終わり」を宣言するために、私はこの記事を先週から書き始めた。「Webは死んだ」とまでは言わない。でももう薄氷を踏んでる状態だ。 Webは静的なコンテンツを扱うには

    PosterousのCEO「Webはクソ。ブラウザはマジなんとかしろ」 - 昼メシ物語
  • 1