タグ

ブックマーク / sangencyaya.hatenadiary.com (5)

  • 『謎解きはディナーのあとで』から入る東川篤哉&本格ミステリー入門 - 三軒茶屋 別館

    ダ・ヴィンチ 2011年 12月号 [雑誌] 出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2011/11/05メディア: 雑誌 クリック: 6回この商品を含むブログ (8件) を見る 『ダ・ヴィンチ』2011年12月号p162以下にて「『謎解きはデイナーのあとで』から入る東川篤哉&格ミステリー入門」という特集が組まれています。『謎解き〜』ヒットの理由としては女性の読者層をつかんだことが挙げられると思います。その理由として、p169「『謎解き〜』ドラマ化記念対談 桜井翔×北川景子」という対談内での「影山の行動原理って、ようは小学生の男の子が好きな女の子にちょっかいを出すのと同じなんだよね。わざと怒らせて、お嬢様がどういうリアクションするのか待ってる感じ」という指摘に至極納得です。 【関連】『謎解きはディナーのあとで』(東川篤哉/小学館) - 三軒茶屋 別館 謎解きはディナーのあとで

    『謎解きはディナーのあとで』から入る東川篤哉&本格ミステリー入門 - 三軒茶屋 別館
  • 有川浩『シアター!』メディアワークス文庫 - 三軒茶屋 別館

    シアター! (メディアワークス文庫) 作者: 有川浩,大矢正和出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2009/12/16メディア: 文庫購入: 15人 クリック: 274回この商品を含むブログ (274件) を見る新創刊された「メディアワークス文庫」による有川浩の新刊です。 有川浩といえば『塩の街』『空の中』『海の底』の自衛隊3部作、『図書館戦争』シリーズなどSF小説を主に書いていましたが、最近は『三匹のおっさん』『フリーター、家を買う。』『県庁おもてなし課』など、日常を舞台とした物語も多く著しています。 作者自らは自身の作品を「大人ライトノベル」と称し、「ライトノベル読者の受け先」を意識した小説を書いていますが、舞台が日常に移ってもそのコンセプトはしっかりと残っている物語構造かと思います。 作、『シアター!』も、とある劇団を舞台にしたある種の「青春小説」にカテゴライズ

    有川浩『シアター!』メディアワークス文庫 - 三軒茶屋 別館
  • あずまきよひこの出した「応用問題」(前編) - 三軒茶屋 別館

    あずまんが大王1年生 (少年サンデーコミックススペシャル) 作者: あずまきよひこ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2009/06/11メディア: コミック購入: 29人 クリック: 273回この商品を含むブログ (369件) を見るついに発売されました『あずまんが大王』新装版。 無印発売から10年ですか。早いなぁ。 内容ですが、「どうせ表紙書き直して書下ろしを追加しただけだろ」と思っていたのですが、ごめんなさい、スライディング土下座して謝ります。 最初のページから修正、というより「描き直し」。ある意味「リメイク」ですよね。 序盤はほぼ描き直しで、なんというか、あずまきよひこの気とプロ魂を見た気がします。 作者自身blogで そんなわけで久しぶりにあずまんが描きました。 違和感がある人もいると思いますが、あれが今のあずまんがです。 昔の絵にどこまで戻すのか、で悩みましたが、基ラインは

    あずまきよひこの出した「応用問題」(前編) - 三軒茶屋 別館
  • 『3月のライオン』が描く3つの孤独 - 三軒茶屋 別館

    羽海野チカ『3月のライオン』2巻を読了。 1巻を読んだときに抱いた感想がより濃くなりました。 ●『3月のライオン』は『ハチワンダイバー』とは真逆のマンガかもしれない - 三軒茶屋 別館 2巻ではますます、主人公・桐山の「孤独」が丹念に描かれているなぁ、という印象を受けましたので、フジモリなりにこの漫画から感じた「孤独」をまとめてみました。 「何も無い」孤独 主人公・桐山零は幼い頃交通事故で両親と妹を失っています。いわば、最初から「天涯孤独」の身です。 その後父親の友人である幸田に引き取られましたが、「将棋」を通じてしか愛情が与えられず、また幸田の実の子供たちから受ける怨嫉から、常に「自身が幸田家にいる違和感」を感じ、やがて幸田家を飛び出し一人暮らしを始めます。 その後、桐山は川3姉妹と知り合い、擬似家族のような関係を経て「孤独」を癒す、というのがおおまかな主軸になっていくと思われます。

    『3月のライオン』が描く3つの孤独 - 三軒茶屋 別館
  • 第18回世界コンピュータ将棋選手権関連の私的まとめ - 三軒茶屋 別館

    こういうのはまとめておくと後で(主に私にとって)便利なので私的収集メモとして。 (以下、長々と。) 将棋ソフトがトップアマに連勝 2008年5月3日から5日まで行われた将棋ソフトの大会は優勝『激指』、準優勝『棚瀬将棋』という結果に終わった。 ●第18回世界コンピュータ将棋選手権 ライブ中継 その後、エキシビジョンとしてトップアマ(現役アマタイトル保持者)2名と優勝・準優勝ソフトの対局が組まれた(持ち時間15分。切れたら30秒。棋譜については上記リンク先のエキシビジョンを参照)。結果、ソフトが2連勝。 メディアの反応 ・http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080505-OYT1T00432.htm プロレベルの実力を持つ現役アマタイトル保持者がコンピューターに敗れるのは初。 ・http://www.asahi.com/scienc

    第18回世界コンピュータ将棋選手権関連の私的まとめ - 三軒茶屋 別館
  • 1