就職活動に関するenjoycareerのブックマーク (399)

  • 言葉は蜜にも毒にもなる。言葉の魔力に気を付けて。

    言葉のチョイスを気にかけよう。 面接をしていて面白いなと 個人的に感じること。 それは 同じようなエピソードも、 話す人により良い印象にも悪い印象にもなる、 ということです。 その違いは何か。 色々な要素があります。 話し方、その時の仕草、目線、表情etc… そんな様々なエピソードの中で 今回取り上げたいのが、 「伝え方」 です。もっと分かり易く言うならば、 「言葉のチョイス」 でしょうか。 もちろん、仕草や表情も大事だけど、 言葉のチョイスは、あなた自身でも気にかけて ほしいです。 言葉の魔力であなたも一歩リードを。 言葉のチョイス。 今回は私が大切だなと感じることを、 3つお伝えします。 受動ではなく「能動」で。 結構多いのが、 受動的表現で話をする方です。 例えば、 「サッカー部の部長を任された。」 これでは、嫌々感満載です。 これを 「サッカー部の部長を任せて頂いた。」 としたなら

    言葉は蜜にも毒にもなる。言葉の魔力に気を付けて。
    enjoycareer
    enjoycareer 2020/06/23
    面接では、言葉の選び方で印象が大きく変わります。 どのような言葉を選べば適切に効果的に相手に伝わるか、 大きく3つに分けてご紹介!
  • 主体的に動いたエピソードで採用者の心をつかむべし!

    主体的、能動的に動いたエピソードを披露すべし。 Web化を余儀なくされた今年の採用活動。 企業にとっては、 「選考基準の明確化が重要と改めて痛感した。」 という声を聴きます。 対面だった時は、 就活生の雰囲気やら熱量やらを肌で感じられて 就活生に対して素直に「イイね👍」を付けられた。 Webになると、 良さそうだなというレベルの判断になり得る。 就活生からしたら、やはり ポテンシャルの高さを見せられるかどうか。 それは、対面もWEBも変わりません。 もう少し踏み込むと、 選考基準が明確化されていれば、 確認するべき最重要項目は一つ。 基準に対してどのように主体的に動き、 能動的に自分を発揮できたか。 これだと感じます。 学習意欲でも、成長意欲でも、 何を一番の基準とするかは企業ごとに違えど、 基準に対する姿勢として、 やはり主体性や能動性は重要です。 経験を聞くときには、 その部分に視点

    主体的に動いたエピソードで採用者の心をつかむべし!
    enjoycareer
    enjoycareer 2020/06/10
    WEB化で人柄が見えにくいからこそ、主体的、能動的に行動した経験を語るべし!
  • 就活でも求められるバランス感覚。

    バランス感覚は社会人として大切な、しかも重宝される能力。 今回の記事では、バランス感覚の大切さについて。 ここでいうバランス感覚とは、 いわば調整力のことです。 社会には様々な立場が存在します。 あなたが社会人になったとき、 社内をみれば、先輩に上司、そして経営者。 行く行くは、あなた自身が先輩や上司になることも当然考えられる。 社外に目を向ければ、顧客は大企業から小企業、 人であれば老若男女様々いるでしょう。 法人、個人問わず、様々な立場で様々な価値観がうごめくのが「社会」。 一つの立場だけに限らず、多くの立場を考えて接していかなければなりません。 それぞれの利害を、それぞれが納得いくように調整しなければならない。 これは、人の顔色を伺えなどそういうことを言っているのではなく、 異なる考えや意見を1つにまとめ上げ、そして自らも押し通そうとしない ということです。 ある特定の立場のみを優先

    就活でも求められるバランス感覚。
    enjoycareer
    enjoycareer 2020/06/08
    面接では、1つの能力を説明するために様々なエピソードを披露しようとする人もいますが、 大切なのは、バランス感覚。 あなたの様々な側面をPRすることで、柔軟な考え方を持てることをPRしましょう。
  • 就活も、仕事も、頑張るな!ぐーたらキャリアカウンセラーから就活や仕事に悩むあなたへ。

    頑張るのではない。目標や目的を明確化して声に出そう。 事あるごとにネタにしていることがあります。 それは公務員講師当時の私が担当する受講生から学んだこと。 大学の教室前の廊下でばったり会って、少し会話して。 最後に、受講生に対して私が「頑張れ!」と応援する意味合いを込めて言葉を投げかけた。 そうしたら、その受講生が、 「先生、俺、頑張れって言葉好きじゃないんだ。 人から言われるとやらなきゃいけない気になるし、 一生懸命やっているのにもっとやらなきゃいけないのかなって気になる。 頑張っていないって言われているような気がしてさ。 だから、やれることを着実にやるよ。」 って。 めちゃくちゃ格好いいこと言ってくれた。 剣道部の部員で、厳しい稽古を積み重ねてきたからこそ、 ものすごく説得力がある。 それ以来、「頑張れ」という言葉を私自身も言わないようにしています。 そして、この受講生からの言葉に、最

    就活も、仕事も、頑張るな!ぐーたらキャリアカウンセラーから就活や仕事に悩むあなたへ。
    enjoycareer
    enjoycareer 2020/06/05
    仕事や就活に悩んでいるあなたへ。 頑張る必要はありません。 目的や、何をどうするかということを明確化して行動しましょう。
  • ライブ×オンラインで、新しい就活を。

    面接官を魅するための行動と思考を。 私自身、採用支援もなんやかんやと復活し、 企業の人事の方や他のキャリアカウンセラーとも 話す機会が緊急事態宣言中よりも増えました。 企業も人が運営しているもの。 それ故に、様々な考えや価値観に触れることが できています。 一方、就活生の方からは、 今後どうなるんですかね? 今後どうしたら良いですか? なんて、声が聞こえてきます。 まず、今後の企業の動きは当に三者三様。 ある企業ではオンラインに特化。 はたまたある企業ではライブ(対面)に特化。 また違う企業ではライブ×オンラインの良いとこ取り。 故に、就活生のあなたにとっては、 これをしなきゃいけない! というような「正解」や「手順」はありません。 各企業のやり方に、都度順応すること が求められます。 そのためには、 やはり情報に敏感になること。 就活全体の情報はもちろん、 企業ごとの固有の情報もしっか

    ライブ×オンラインで、新しい就活を。
    enjoycareer
    enjoycareer 2020/06/03
    ライブ×オンラインの組み合わせでの就活を意識しましょう。 どちらにおいても、「入社後の活躍をイメージさせること」が重要です。
  • 各企業、各自治体のコロナ対策や支援の調査を研究項目の1つにしよう。

    社内向けコロナ対策から企業や自治体の考えを知ろう。 東京が当にヤバいことになってる。 電車は混んでるし、コロナ感染者は増えているし。 接客を伴う飲店が悪いみたいな 風潮になっているけれど、 都民全体として 重く受け止めないといけないと感じる。 東京アラートが発動しても、 単なる注意喚起だしな。。。 大丈夫かな…? 不安が絶えない。 就活生のあなたはもっとだよね。 マイナビの「就活生にエールを」キャンペーンが 炎上しているようだけれど、 21卒を無視しているわけではないと思うんだ。 マイナビを援護するわけではないけれど。 さて、21卒のあなたは、 もう分かっていると思うけれど、 コロナ対策をどうしているかも 企業研究の項目の一つにしたほうが良いよね。 企業それぞれの対策方法が見て取れる。 でもね、就活生のあなた向けの、 対外的なものはアテにはならない。 なぜなら、あなたはお客様だから。

    各企業、各自治体のコロナ対策や支援の調査を研究項目の1つにしよう。
    enjoycareer
    enjoycareer 2020/06/02
    もう行っている人も多いだろうけど、 各企業、各自治体のコロナ対策や支援の調査を研究項目の1つにしてみましょう。 調べてみると様々な取り組みが見えて、 企業や自治体の想いが見えてきます。
  • 早めの対策を講じて損はない。先行き不透明な時代だからこそ。

    22卒は早期の対策を。 6月1日、晴れて選考開始! バンザイ!\(^o^)/ とはなかなかいえない。 コロナの影響は甚大ですね。 私はというと、 日は朝から、とある大学の22卒向けの筆記試験対策講座のweb収録をしていました。 ずっとカメラに向かって独りテンションを上げて話していたので、 ドッと疲れが・・・。 独壇場で話してるのって対面よりも疲れる。 講座をする上で、 22卒の就活についても少しばかり調査をしてみた。 インターンシップは 例年通り実施する企業が多い様子だけど、 人事の方にお話を聞いてみると、 やはり来年はオリンピックの影響もあるのか、 採用活動を後ろ倒しにしたり見送ったりする 可能性もあるのだとか。 まだまだ先は分かりません。 だからこそ、これまで通りには行かないことが 十分に考えられます。 そして、 どのように経済が復興していくか、 世の動向にアンテナをしっかりと張るこ

    早めの対策を講じて損はない。先行き不透明な時代だからこそ。
    enjoycareer
    enjoycareer 2020/06/01
    先行き不透明な時代だからこそ、早めの準備をして損はありません。
  • 数ある能力の中から、「一番」をピックアップ!あとは付随的に伝えよう!

    一番に伝えたいことと付随的に伝えたいことを区別しよう。 ES添削や面接対策などをしていて、 最近感じることがあるのでこちらで共有します。 それは、複数の能力の伝え方について。 2、3個の能力を伝えて、 一生懸命にPRしようとする方が多く 見受けられます。 PRしようとするその前向きさは評価できるものの、 あれもこれもとPRするのは禁物です。 なぜなら、 能力を示すための根拠(エピソード)が浅く 信ぴょう性に欠けるためです。 そのため、 PRしたい能力は一つに絞ること。 そして、 その他にも伝えたい能力がある場合は、 PRしたい能力のエピソードの中に 付随的に盛り込むことです。 オーソドックスな盛り込み方は、 「この経験から臨機応変さの大切さを学びました。」 のように、 学びや得たことの中で伝えることです。 他にも、 直接能力を伝えなくても、 エピソードから感じさせることも可能です。 例えば

    数ある能力の中から、「一番」をピックアップ!あとは付随的に伝えよう!
    enjoycareer
    enjoycareer 2020/05/27
    エントリーシートや面接において、 一番伝えたい能力は何か、 付随的に伝えられる能力は何か。 しっかり自分の中で整理して、 エピソードを通して、「自分」を伝えましょう。
  • リモート映画から学ぶ、WEB面接の極意。

    相手の心を震わすのはカンペでは無理だ! 日、朝のワイドショーで、リモート映画が紹介されていました。 Youtubeで上田慎一郎監督のもと「カメラを止めるな!」のキャストが再結集して、 完全リモートで制作したのだとか。 短編映画「カメラを止めるな!リモート大作戦!」はこちら。 役者の方からしたら、これこそまさに究極の演技だなと思います。 目の前にあるのは、webカメラのみ。 そんな劣悪ともいえる環境の中で最大限の演技を披露しています。 それこそ、表情や声のみ。 目線や声の質など細部にわたったこだわりが見れる。 実際にワイドショーの中で撮影を上田監督の元で再現し 撮影のポイントを紹介していました。 「目線は画面ではなく、カメラを。」 「ビデオ通話だと音域が削られるため、声を張る。」 この2点。 WEB面接等でも同じことがいえます! ぜひ参考に! 私もWEB採用面接や模擬面接指導を経験していま

    リモート映画から学ぶ、WEB面接の極意。
    enjoycareer
    enjoycareer 2020/05/19
    リモート映画から学ぶ、WEB面接の極意!
  • たとえ今の情勢に惑わされたとしても、やることリストは変わらない。

    NHK就活ゼミ】 売り手市場を背景に、ことしの就活は、「早期化」すると言われていました。ところが・・・、新型コロナの影響で、採用活動が一気にペースダウン。「長期化」しつつあるようです。 コロナの影響で、採用活動がペースダウン。 8割近くが就活を継続しているとのこと。 この記事を見て、「自分たちの就活は一層厳しくなるのではないか」と感じるかもしれない。 私はこの記事を通して、 過去の情報よりも現在をしっかりと生きよう と伝えたいです。 こういう情勢だからこそ、 過去の情報はあてにはならないってことが 嫌って程分かっていただけたのではないだろうか。 間違いなく変化の年になって、 WEB化に拍車がかかったといってよいでしょう。 これまでの採用の進め方も、これまでの選考方法も、 もしかしたら選考の中身も、あてにはならない。 だからこそ、情報には踊らされないように。 就活生のやることに変わりはあり

    たとえ今の情勢に惑わされたとしても、やることリストは変わらない。
    enjoycareer
    enjoycareer 2020/05/18
    今の情勢を見極めつつ、やるべきことは変わらない。早まるか遅まるかの違い。 やれることを着実に。
  • 22卒向け、「インターンシップに期待すること」の考え方はこれだ!

    インターンシップを選ぶための基準を作ろう。 コロナの終わりが徐々に見えてきた。 もうひと踏ん張り! まだまだ気は緩められないですね。 そんな中、22卒の採用活動も動き出しています。 リクルートやマイナビは1dayインターンシップの取り扱いを停止することにもなり、 インターンシップという名のイベントを行うには、 採用費用も今まで以上となること間違いありません。 このことからも、 これからのインターンシップも 選考さながらに倍率が高まることが 予想されます。 だからこそ22卒の方は、 早めに就活を終わらせたいなら、 早めの行動が必須となります。 そして、 インターンシップの定番質問である、 「インターンシップに期待すること」 に答えるためにも、 インターンシップを選ぶための基準を しっかりと持ちましょう。 この質問の意図は、大別して ・インターンシップ内容の理解度を図るため ・意欲や熱意を知

    22卒向け、「インターンシップに期待すること」の考え方はこれだ!
    enjoycareer
    enjoycareer 2020/05/15
    インターンシップに期待することを述べるためにも、選ぶための基準をまずは作りましょう。 どう成長したいのか。 これまでの経験から「こうしたい」っていう能動的な想いは何か。 あなた自身を探求することが鍵。
  • 庚子という変化の年だからこそ、不平不満不安も増える?

    暗いニュースがどうしても多くなる。 話が脱線しますが、 私は今年年男のはずなのにと 気になって干支を調べてみたら、 今年は庚子(かのえね)らしい。 「変化が多い年」 なんだとか。 見事に! 新型コロナによる変化の大きい年 になりましたね。 さて、ここで考えていただきたいのが、 こういったマイナスの中で あなたは一人の社会人として、 どのように貢献したいですか? このマイナスの情勢は、 他人事ではありません。 このマイナス成長の時代だからこそ、 自分はどのように社会に貢献して 日経済、ひいては世界経済を立て直したいか。 どのような側面からどのような立場で どのように立て直したいか を考えてみましょう。 公務員を志望するなら、 上記のような問題には必ず 公務員の力が必要となります。 どのように改善、支援したい? 給付金? クーポン? SNS? 講座? これらはもう既にやっている取り組み。 な

    庚子という変化の年だからこそ、不平不満不安も増える?
    enjoycareer
    enjoycareer 2020/05/11
    あなたは今の社会情勢における不平不満不安にどのように応えたい? それを考えてみるとやりたいことが見えてきます。
  • 向いてる業界が分からない?それなら、興味のない業界探しをしてみよう。

    その業界が向いているかなんて、経験してみないと分からない。 ゴールデンウィークが明け、 徐々に企業が動き出してきました。 就活生も、ざわざわしてきてます。 私にとっては、 21卒第4弾、22卒第1弾の波といったところか。 そして、やはりこういう波の始まりに 聞こえてくるのが、 「向いている業界がわからない。」 という声。 向いている業界、 分からなくてよいです。 向いてる向いてないは、 入ってからわかること。 そして、 やってみて向いてないと感じれば、 辞めればよい。 まずは経験してみることが大事です。 良いなと感じる業界に飛び込んでみて、 実際に経験して何を感じるか。 「自分にはこれしかない!」 と信じられるのは、 経験して初めて感じるもの。 それを学生時代に既に見つけている人もいれば 社会人になって初めて見つける人もいる。 前者よりも後者のほうが圧倒的に多いでしょう。 でも、前者だから

    向いてる業界が分からない?それなら、興味のない業界探しをしてみよう。
    enjoycareer
    enjoycareer 2020/05/08
    業界を一つに絞る必要もない。 向いている業界を見つける必要もない。 なんとなく心に引っかかる「これは違うな」って業界を差し引いていきましょう。
  • 嫌な情勢だけど、得るものもある。

    マイナスをプラスに変えて、いざ進め! あなたはこのコロナ禍により、 何を失い何を得ましたか? 私がコロナで得たものといえば 「脂肪」(笑) 見事なコロナ太り。。。 がーん。。。 いやぁ 太らないよう気をつけてはいたものの、 普段にも増して動かないから、 消費カロリーも少なく、 結果プラスですわ。。。 いや、参った。。。 しかも、 パソコンやスマホ作業が多くなったから 腰と首を痛めた。 他に得たものといえば、 前に進む勇気ってところでしょうか。 これじゃいかんなと、 新たなことを始めるきっかけにもなった。 もちろん失ったものも大きい。 仕事は9割方減ったしね。 企業一つ一つを見ても 以下のNHKの記事にもあるように、 採用機会を失ったが 新たにWEBツールでの採用体制を 得た企業も多い。 採用を減らすかどうかは 今後の動向次第だろうけど、 ウェブ導入のメリットは大きそう。

    嫌な情勢だけど、得るものもある。
    enjoycareer
    enjoycareer 2020/05/03
    嫌な情勢だけど、得るものだってある。
  • 元気を充電しよう!誰もが笑顔になるその日のために。

    という大きなチームの一員として、互いの価値観を大切に。 コロナによる自粛ムードの高まりに 比例するように嫌がらせムードも 高まっている様子。 自分は自粛して、外に出ないようにしてるのに、 営業活動してんじゃねーよ なんていう気持ちになっているのだろうか。 気持ちは分からないでもない。 でも、だからといって 嫌がらせをするのは違います。 価値観の違いから、 こういった嫌がらせが生まれる。 自分の価値観を正当化させたいがゆえに。 今回のような嫌がらせに限らず、 学校のいじめ問題もそう。 企業の嫌な上司、ムカつく先輩との関係もそう。 でも、 価値観を正当化しようと 誰かを傷つけてしまっては、 逆に自分の価値観を傷つけることになる。 そうやって価値観を傷つけるたび、 自らの人間性も失われるように私は感じます。 すごくもったいない。 価値観の正当化をそんな方法で行うなんて。 如何に異なる価値観を

    元気を充電しよう!誰もが笑顔になるその日のために。
    enjoycareer
    enjoycareer 2020/05/02
    元気を充電しよう!誰もが笑顔になるその日のために。
  • これからの就活は、経験の深さが更に物を言う。

    より一層試される、あなたの就職営業力。 有効求人倍率が1.39倍となり、 3ヶ月連続の下落、 そして2016年9月以来3年半ぶりの低水準 とのこと。 15年前の私が就活生だった頃は、 0.91倍だった。 私の頃に比べたら断然高いけど。。。 なんて思いつつ。 でもまぁ、経済成長がある中で 過去と比べてもねぇ。 無意味なのは分かってる。 「下落」とか「低水準」とか 言われると、 どうしてもマイナス印象。 「どうして自分たちの時だけ。。。」 なんて憂な気持ちにもなるかもしれない。 間違いなく過去5年間程の先輩達に比べると、 厳しい就活にはなる。 でもそれは裏を返せば、 より一層あなたの就職営業力が試される ってこと。

    これからの就活は、経験の深さが更に物を言う。
    enjoycareer
    enjoycareer 2020/04/30
    コロナ後の就活は、より一層経験の深さが物を言う。
  • 色々な価値観の中で人それぞれの責任を持って仕事をしている。

    色々な価値観の中での僕らは生きている。 日、一律10万円などの支援策を盛り込んだ、 補正予算案が国会に提出されましたね。 ようやくといった感じでしょうか。 1日あたりの感染者数の推移も一喜一憂せず、 見守りましょう。 皆での協力が大切。 そんな中、ニュースを見てふと思うこと。 責任感と価値観の多様性について考えてみた。 今朝、福岡の病院の院内感染についてと、 医療の現状についてのニュース を拝見しました。 職員も含めて院内感染が広がったこと、 そして、 退職する職員の送別会開催についてが 話題となっていました。 そこでふと思った1つ目が責任感。 医療関係者には当に頭が下がる。 一人の患者に複数の看護師が付き添い、 事を提供しているシーンが 映し出されていました。 そんなリスクと隣り合わせの状態にいる。 感服します。 それ故に、この時期の送別会の開催は、 残念としか言いようがないのかな

    色々な価値観の中で人それぞれの責任を持って仕事をしている。
    enjoycareer
    enjoycareer 2020/04/27
    色々な価値観の中で人それぞれの責任を持って仕事をしているってことを知っておこう。
  • くだらない噂に振り回されず、あなたはあなたのハードルを超えろ!

    周りに振り回されずあなたはあなたのやるべきことを。 コロナが猛威を奮う前と後で 就活は大きく変わる。 これからは就職氷河期になるとかあーだこーだ。 そうだろうね。 でも、そういうのむやみやたらに言ってほしくない。 これからの就活生を不安がらせるだけだし、 社会情勢がどう転ぶか分からないのに。 想像を膨らますのは自由だけど、 不安を煽るのだけがうまい大人には用はない。 就活生のあなたは、 そんな言葉にいちいち耳を傾けなくて良い。 できることを着実にこなすだけのこと。 やるべきことは、変わらない。 自分のことを伝えるために、 自分を知ること。 相手を知ること。 それらの一つ一つのハードルを越えていければ、 まずはそれでよい。 そして、迅速に行動を起こすこと。 世の中の状況をしっかり見定めてから 動くのでも良い。 でも、それじゃあ今回のコロナ禍のような 状況に陥れば、どんどん先延ばしになってしま

    くだらない噂に振り回されず、あなたはあなたのハードルを超えろ!
    enjoycareer
    enjoycareer 2020/04/25
    下らない噂に振り回されずあなたはあなたのハードルを越えてゆけ!
  • どう行動を変えるか。その行動変容があなたを成長させる!

    コロナ収束後、あなたはどう動く? コロナが猛威を奮い、 行動が制限され、誰しもに試練が訪れた。 この状況、あなたならどう打開しますか? 打開できる状況でなくても、 コロナが収束した後、 どう行動する? どう行動を変える? 間違いなく これまで同様の行動とはいかなくなる。 それこそ、 傾いた経済を早急に 立て直さなきゃならないし、 行動を制限された分 やらなきゃならないことは ドドッと増えるだろうし。 朝のワイドショーで、 コロナの状況下での働き方について 各業界、各社の状況を紹介していました。 会社はテレワークを推進しているのに、 上司が強制出社を求められる という意見もありました。 THEブラック! こんな感じで、 ブラックってのは、 企業そのものではなく、部署にもよる。 一概に会社全体がブラックとは限らない。 まぁその現状に気づかない企業もどうかとは思うけど。。。 これに対してMCは、

    どう行動を変えるか。その行動変容があなたを成長させる!
    enjoycareer
    enjoycareer 2020/04/22
    どう行動を変えるか。その行動変容があなたを成長させる!
  • 志望動機のチェックリスト

    志望動機として必要なポイントを紹介します。 志望動機、なかなか書けないという人ももしかしたらいるかもしれません。 志望動機は書いても書いても不安が消えない項目の一つ。 当にこれでよいのか? もっと良いのはないか? って、第三者に添削してもらって、 案の定修正されて いろんな文言がツギハギになれば、 逆におかしな文章になっちゃう。 そうならないための 「オリジナルの志望動機を書く際のチェックリスト」 を簡単にご紹介します。 オリジナルの志望動機を作るためのチェックリスト。 志望動機はいろいろな書き方があります。 業界志望動機→志望先の志望動機の順に述べる。 自己PRを交えて述べる。 やりたいことを交えて述べる。 などなど、 どのような書き方も正解です。 ただ、 どれにおいても共通するポイントはあります。 そのポイントが以下の5つになります。 留意点としては、 これらのポイントのすべて含めな

    志望動機のチェックリスト
    enjoycareer
    enjoycareer 2020/04/21
    志望動機のチェックリストとして、述べる上での観点をまとめてみました。