家に関するenjoymoon2のブックマーク (5)

  • www.2x6satoru.com

    地震に強く、快適かつコスパの良い住宅とは、どのような住宅でしょうか。 「さとるパパの住宅論」は、この基的なテーマを追求します。 いくつか注意するだけで、暑さ寒さに悩まされない快適でトータルコストの低いエコハウスが実現します。 施主・住人による高性能住宅入門サイトとして、少しでも参考になる点があれば幸いです。 当サイトに関する情報はこちら、全記事の見出し一覧はこちらをご覧ください。 ※当サイトの更新は不定期です。 しばらく新規記事の予定はございません。これまで2週間に1記事程度の頻度で更新してきましたが、同じ内容の記事を繰り返し書かない方針(なるべく)で8年続けた結果、ネタ切れ気味となってきたため、今後の更新はもっと少なくなりそうです。セキュリティ更新などの運営は続けていきます。 まだ書き直したい記事も多いので、過去記事を大幅に書き直したりした際はこの欄でお知らせいたします。

    www.2x6satoru.com
  • 断熱性の高い家ってどんな家?高気密・高断熱にこだわった実例やポイントを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    冬は暖かく、夏は涼しい家に住むにはどんな工夫をすればいい? 室内の冷暖房効率を高めて快適な気温を保ち、冷暖房費用も抑えて省エネ&エコな家づくりのために知っておきたい基礎知識を、建築家の佐川旭さんに話を伺った。併せて先輩たちの事例も紹介しよう。 家づくりの先輩たちが「こだわった」ポイントの上位に断熱・省エネ性 そもそも断熱性・省エネ性の高い家ってどんな家? 実例紹介*断熱性・省エネ性にこだわって高断熱住宅をかなえた先輩たちの家を見ていこう ●実例1:耐震と断熱にこだわり、老後の将来を見据えた家 ●実例2:ずっと住みやすい、住宅性能の高い家を。注文住宅でかなえた思いどおりの住まい ●実例3:1階から3階まで、すべて異なる雰囲気の家で理想的な家事動線を実現 家づくりの先輩たちが「こだわった」ポイントの上位に断熱・省エネ性 家を建てた先輩たちへのアンケートで「注文住宅でこだわった点」を聞いたところ

    断熱性の高い家ってどんな家?高気密・高断熱にこだわった実例やポイントを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    enjoymoon2
    enjoymoon2 2020/08/12
    ある程度以上の断熱気密は無駄ではなく、快適になる。それを価値と見るか、贅沢と取るかはその人次第。個人的にはG3のc値1未満にして良かったよ。
  • 「注文住宅」の「キッチン」について後悔したこと4選をご紹介します。 - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ

    みなさん、こんにちは。 日は「イシンホーム」フランチャイズ工務店で「注文住宅」による「新築一戸建て」を建築いただいた我が家の「キッチン」についての後悔ポイント4選をご紹介させていただきます。 今回も「Youtube」に紹介動画をアップしておりますので、併せてご覧いただければ幸いです。 ※高評価・チャンネル登録も何卒よろしくお願い致します(*^_^*) www.youtube.com 目次 我が家のキッチンはトクラス「Bb」 ①キッチンの高さについて ②タッチレス水栓を採用しなかったこと ③食洗機を深型にしなかったこと ④カップボードの下段にゴミ箱収納スペースを採用しなかったこと まとめ 我が家のキッチンはトクラス「Bb」 トクラスのシステムキッチン「Bb」 我が家では、「トクラス」の「Bb」という「システムキッチン」を採用致しました。 「トクラス」は聞き馴染みの薄い会社かと思いますが、ピ

    「注文住宅」の「キッチン」について後悔したこと4選をご紹介します。 - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ
  • 「注文住宅」の「洗面」「お風呂」で失敗・後悔したポイント5選をご紹介します。 - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ

    こんにちは。 「注文住宅」では、図面上やモデルルームで良かれと思って採用したことが、住みだしてから失敗・後悔と感じることが少なくありません。 これは完成品の見の無い「注文住宅」の特性上致し方ないのかなと感じております。 そこで、今回は「イシンホーム」フランチャイズ工務店で注文住宅によるマイホームを建築いただいた我が家の「洗面」「お風呂」について、失敗・後悔したと感じるポイント5選をご紹介させていただきたいと思います。 なお、今回も紹介動画を作成しておりますので、併せてご覧いただければ幸いです。 ※毎度のお願いで恐れ入りますが、高評価・チャンネル登録をお願い致しますm(__)m www.youtube.com ご案内ばかりで申し訳ありませんが、先日キッチンの後悔ポイントについても記事にしておりますので、良ければこちらもご覧ください。 www.bsp68886.com お風呂場のアクセントパ

    「注文住宅」の「洗面」「お風呂」で失敗・後悔したポイント5選をご紹介します。 - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ
  • 【ハウスメーカーの人気設備】先輩400人が選ぶベスト10

    【第1位】ビルトイン器洗い乾燥機 第1位になる理由はよくわかります。とにかく便利です。家事で一番大変なのが器洗いという方も多い程で、家事負担や時間の大幅軽減になります。 ビルトインなら場所もとりませんし、最近の食洗機は手洗いよりも大幅に節水できますので水道料金のコスパアップで家計にも優しい。 特に私は手荒れがひどく、冬場はずっとあかぎれ手荒れに悩まされていましたがそれも解決しました。 とはいえ、食洗機も無敵ではありません。手強い頑固汚れは予洗いが必要ですし、コーヒーカップなどもコーヒーの着色が徐々についてきますので定期的に漂白が必要です。 それから、夜間電力が安いからと食洗機を夜に動かすと、寝る時にうるさいので使用時間帯は工夫が必要というデメリットもあります。 ただ、そんなデメリットすらはねのけるメリットの多さ、もはや必須の設備といえます。 【第2位】キーレス玄関ドア キーレス玄関ドア

    【ハウスメーカーの人気設備】先輩400人が選ぶベスト10
  • 1