ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
先週末に発売されたMicrosoftの新OS「Windows 8」の特徴の一つはタブレットにも適したUIと操作性を備えたことで、そんなタブレットフレンドリーなWindows 8を搭載したパソコンにAndroidタブレットからリモートデスクトップ接続すればWindows 8タブレットになるんじゃないかと考える方もたくさんいらっしゃるかと思います。 Google Playで公開されている、あるリモートデスクトップアプリを利用することで、自宅のWindows 8パソコンにリモートデスクトップ接続するだけではなく、AndroidタブレットやiPadで普段行う様々なタッチ操作もできて、まさにWindows 8タブレットのような感じになります。今回はそのアプリを紹介したと思います。 「Jump Desktop」を紹介 ダウンロード数が5万~10万と多いのでご存じの方も多いかと思いますが、今回紹介するの
マルチモニターを使わずにブラウザやワードなどを大量に開いて作業をする場合でも、仮想的に増やした4つのデスクトップ画面を使い分けることによって、見やすく簡単に作業ができるようになるオープンソースのフリーソフトが「WindowsPager」です。インストール不要で、ウィンドウを別の仮想デスクトップに移動させることができ、ショートカットキーも用意されています。 ダウンロードから操作方法までについては以下から。 WindowsPager http://windowspager.sourceforge.net/ 上記サイトの下部にある「Free download」をクリック。 「Download」をクリック。 ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍し、ここではWindowsの64bit版で使うので、64bit版の「windowspager.exe」を起動。 タスクトレイに画面を切り替
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:14:20.52 ID:f0K46eM80 いれとけば捗るソフトあげてけ ※印がついた分は管理人が各ソフトについて簡単に調べた解説です、間違ってるものがあれば コメントにてご指摘下さい。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:15:00.16 ID:9sO9iE3D0 orchis ※ 40種類以上の方法でメニューを呼び出すことができるマルチメニューランチャーです。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:15:49.86 ID:ABxZR9H90 Steam ※コンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、マルチプレイヤーゲームのサポート、 ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
2012年03月29日17:50 Comment( 1 ) VIP Windows7買ったら入れるものまとめ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 11:52:43.31 ID:tyB3dFU80 俺がたった今、MacからWindowsへ移行してきた。 とりあえずjanestyleとavast入れた。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 11:53:04.36 ID:1L+nYvkz0 エロ画像 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 11:53:35.30 ID:CulJUdGA0 saiかPSE 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 11:54:51.99 ID:tyB3dFU80 >>4 saiって
カット・コピー・挿入・削除・保存の動画編集を劣化なしにできるソフトが「Machete Lite」です。無償版でありサポートしているものに制限はありますが「AVI・WMV(ASF)ファイルの再生」「AVI・WMV(ASF)ファイルの編集」「メタデータの編集」「スナップショット」などが可能です。インストール・日本語化・基本的な編集などの手順は以下から。 Machete Video Editor Lite - Free Video Editor http://www.machetesoft.com/about-machete-video-editor-lite.html ◆インストール 上記サイトの「Download」をクリックし、ダウンロードしたインストーラーを起動。 「Next」をクリック。 「I Agree」にチェックを入れて「Next」をクリック。 保存場所は日本語化で必要になるので、コ
Windows 7:朝パソコンを開く時、毎日使う複数のアプリを順番に立ち上げて行く...という作業があなたを待ち受けているかと思いますが、この複数のアプリの起動を、1クリックまたはホットキーで一撃で行える便利なツールが『Windows 7 App Launcher』(7APL)です。選択したアプリ、アプリグループを1クリック、もしくは仕事、ゲーム、ライティングツールなど、設定したアプリグループをキーボードからまとめて起動させることができます。 7APLは複数のアプリを起動するプロセスを簡略化してくれ、必要に応じたグループを簡単に作成できるようにしてくれます。例えば、オンラインゲームをする際に『Steam』とIMクライアントをいつも立ち上げているのであれば、この二つをゲーム用アプリとして一度に起動するように設定が可能です。さらに、『Word』とメールツール、VPNクライアントとウェブブラウザ
IRCクライアントのLimeChatには「マクロ機能」があり、これによって他のアプリケーションとの連携が可能になっています。 今回はTwitterのタイムラインをGrowl for Windowsに通知してみたいと思います。LimeChat2からTwitterを利用する方法についてはTwitterではじめる、IRCの使い方をご覧下さい。 Growlってなに? Growlはさまざまなアプリケーションの通知情報をデスクトップに表示するソフトです。元々はMac用に開発されていましたが、2008年にWindowsへ移植が行われました。Mac版の解説はGrowl | Macの手書き説明書 さんが詳しいのでそちらをどうぞ。 Mac OS XではLimeChatを使わずとも、Growl専用のTwitterクライアント「Scalaris」が開発されています。Scalarisの解説はデスクトップにGrowl
高速かつ簡単に、再圧縮することなく画質や音質をそのまま保ってムービーファイルをトリミングしたり、切り出したり、カットできるソフトがこの「SolveigMM AVI Trimmer + MKV」です。対象となるムービーファイルはAVI形式とMKV形式となっており、読み込めるファイルサイズに制限はありません。 Free video editor, free movie editor, AVI editor / AVI Trimmer + MKV http://www.solveigmm.com/en/products/avi-trimmer-mkv/ 上記ページにある「Downalod Now」をクリック インストーラーをクリックして起動 「次へ」をクリック 「次へ」をクリック チェックを入れて「次へ」をクリック 有料版のインストールをするかどうか尋ねられるので、チェックを外して「次へ」をクリ
とある知り合いのブロガーから、「管理人さんは記事を書くときどんなツールを使っているんですか?」を質問を受けました。本当は個人的な返信にとどめるつもりでしたが、もしかすると他にも知りたい人がいるかもしれないので、私的な備忘録としての意味合いもかねて、記事としてまとめておきます。 さて、私自身はブログを書くときにブログエディタのような特別なソフトを使っているわけではなく、誰もが知っているようなきわめてオーソドックスなツールしか使っていません。なので、単にそれらを紹介するだけでは何の面白みもありませんが、長いブログ運営の経験から、効率的に記事を作成するために多少は自分なりに工夫している部分はあります。 そこで今回は、使用ツールの紹介と併せて、「ブログ記事を効率的に作成するために、それぞれのツールをどんなふう活用しているのか」ということについても少し書いてみました。なお、私はWindowsとMac
最初に断っておきますが、FFFTP自体は良いアプリケーションソフトウェアだったと思います。UIがWindowsのエクスプローラに倣っていると同時にエクスプローラとはひと目で見分けがつくデザインだったので、使いやすかったはずです。 ぼくもインターネットをはじめたごく最初の頃に使っていました。ほどなくしてWindows自体を使わなくなったので、それ以来触ることはなくなったわけなのですが。 FFFTPは何故開発終了したのか開発者は「開発を継続するためのモチベーションが維持できなくなった」と述べているそうですが、まあ当たり前だと思います。 FFFTPが動作するWindowsとFFFTPが扱うプロトコルであるFTP自体がオワコンだからです。前者については幾ばくかの反論の余地もあるでしょうが、後者については異論は認めません。 「終わった」プロトコルのためのソフトウェアを作り続けるというのは、プログラマ
単に見ている画面のデスクトップやウインドウを画像ファイルとして保存するだけでなく、あとから矢印や説明付きの吹き出しを付けたり、鏡面反射・回転・パースを付けて立体的にするなどの特殊効果、さらには枠線・ウォーターマーク・余白の付加といった高度な編集機能までをも実現しているのがこのフリーソフト「SnapDraw」です。 以前は有料のシェアウェアだったのですが、現地時間2011年8月19日に突如「フリーソフトにする」と宣言し、一切の機能制限を持たない無料版としてリリースされました。もともと有料だっただけのことはあり、通常のフリーソフトの範疇をはるかに凌駕する機能が満載となっています。 Print Screen Capture Software with Special Effects, Annotation Tools and support for Windows 7, Vista and XP
「新しくパソコンを買った。」「OSを再インストールした。」…次に何をしたらいいだろうか…。そんなとき、たいていの人は、まず必要なソフトウェアをいくつか適当にインストールして、自分なりの快適なPC環境を構築することから始めますが、いざ作業にかかるとどれから入れたらいいのか迷ったり、ダウンロード先ページを探し回ったりして、案外時間がかかってしまうものではないでしょうか。 あまり多くのソフトを必要ないものまで手当たり次第入れても、PCの立ち上がりを遅らせたり、クラッシュなどの不具合が起こりやすくなって、良いことはありませんが、できればPCの普段使用に必要最低限なアプリケーションくらいはあらかじめインストールしておきたいものです。 今回は、そんなときに、とりあえずこれくらいのツールは入れておけば基本的なPC作業は何でもできるだろうというWindows用フリーソフトを、ウェブブラウザ、メーラー、オフ
多くの人はWindows搭載のPCを使っていると思いますが、その問題は起動速度の遅さ。スリープ状態やスタンバイ状態にしておけば、使用可能な状態まで1分以内にたどり着くことができますが、電源を切った状態から1分以内に使用可能になるのはちょっと難しく、古いマシンともなるといつまで待てば使える状態になるのか分からないなんてこともざらです。 そんな状況を打破すべく、マイクロソフトがDeviceVM社と組み、瞬間起動するOS「Splashtop OS」の無料ダウンロードを開始しました。これはWindowsの代わりのOSではなくWindowsと共存するOSで、ユーザーは起動してわずか数秒でウェブサイトを利用したりメールの送受信が可能になります。 どれほどに起動が高速かわかる動画もあったので、紹介します。 Splashtop OS beta http://os.splashtop.com/ これがSpl
ビル・ゲイツ氏、新薬開発用ソフト会社に出資 米マイクロソフトの創業者ビル・ゲイツ氏は、新薬開発用ソフトウエア会社に少額の出資を行った。 新薬開発に変革をもたらすためにコンピューターを使用する動きを再び活性化することを狙っている。 今回の投資は、ソフトウエアとコンピューターを融合させて工業界の変革を図るという、ゲイツ氏の持論に沿っている。しかし、この考え方は製薬業界ではあまり見られなかったものだ。 ゲイツ氏はこのほど本紙とのインタビューで、オレゴン州ポートランドに本拠を置く従業員140人のソフトメーカー、 シュレディンガーに1000万ドル(約9億4000万円)を出資することを明らかにした。同社は新薬開発用のソフトを提供している。ゲイツ氏は「うまくいくようなら、追加出資することを真剣に考える」と述べている。出資額は比較的小さいが、今回の出資でゲイツ氏は8000億ドルを超える規模の製薬業界との戦
DeskTapRCはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。スマートフォンから母艦を操作したいというニーズは強い。iPhoneでの操作に慣れると、母艦の前に座って操作を行うというのがとても手間に感じられてしまうのだ。ソファーなどに腰掛けてリラックスして操作できる方が良いだろう。 Windows側で起動する そこで母艦をリモートで操作できるソフトウェアが必要になる。やり方は幾つかあるが、最も有名なのがVNCを使った方法だろう。そこまで高機能ではなく、単純にクリックなどが再現できればいいと言うのであればDeskTapRCが手軽だ。 DeskTapRCはWindows側で立ち上げるソフトウェアで、サービスが立ち上がったらiPhoneのSafariからアクセスする。そうすると母艦のスクリーンショットが表示されるので、クリックしたい場所をタップする。そうするとその場所だけ拡大されるので、クリ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く