This domain may be for sale!
This domain may be for sale!
WebSocket を利用したアプリケーションを作る際に、動作確認が煩雑な場合があります。 サーバ側とクライアント側をどちらも実装する必要があって、「ちょっとこの部分だけ動かしてみたいなぁ」っていうときに、簡単に試す方法があると便利ですよね! そんなときにおすすめなのが、 wscat です。 wscat は、コマンドラインで利用できる WebSocket のサーバ/クライアントで、ws に同梱されています。 ws とは、 Node.js 上で WebSocket を使うためのモジュールで、Socket.IO やengine.io の内部でも利用されている今注目のプロダクトです。 今回は、この wscat の使い方をご紹介します。 対象バージョン ws (0.4.7) インストール Node.js のモジュールなので、 npm でインストールするのが簡単です。 $ npm install -
最近nodejsで遊んでるのですが、nodejs単体だと面倒な事も多いのでライブラリを色々調べてみました。今回はそのまとめです。 よく見るもの 世間でよく使われてそうで、基本的なものを並べてみます。 node-dev スクリプトが更新されたら、自動的に再起動してくれるライブラリです。 node-inspector chromeとかをnodejsのデバッガとして利用可能にするライブラリです。 express 世間でよく見るフレームワークです。便利。Webやるなら必須な印象です。 socket.io websocketで遊ぶならこれです。。 connect expressも利用しているWebフレームワーク。サーバとか作る機能があるみたいです。 コールバックを何とかする系 nodeはシングルスレッドにもかかわらずマルチスレッドで動作しているかのように見せるため、逐次処理しようとしても想定と違う動
追記 11/12/26 MLのスレッドへのリンクが間違っていたので修正。 introduction WebSocket なんかをつかって、従来のステートレスな処理以外に、コネクションを継続するステートフルな処理が可能になりました。 これを利用すると、これまで実装が難しかったリアルタイムな表現を Web に持ち込むことができます。 そして、 WebSocket を用いたプログラムを作成する上で、Node.js と Socket.IO を用いる方法について、 今年はこのブログでも何度か紹介してきました。 今日は今年一年の集大成として、自分が色々試しながら得たリアルタイム Web に関する知識、技術などを、 ここにまとめてアウトプットしたいと思います。 今回お話しするのは、 東京Node学園 3時限目 : ATND で発表した下記内容の抜粋です。 Node Academy | "About Sl
Dev fest 2020 taiwan how to debug microservices on kubernetes as a pros (ht...
はじめまして! 技術部2年目のsugyanと申します。 初めてtech.kayac.comに投稿します! 先日自分のブログで書いた記事が思いのほか好評だったので、これについてもう少し詳しく書いてみようと思います。 node.js+socket.ioを使ったライブコーディングwebアプリを作ってる - すぎゃーんメモ node.jsについて 最近話題の、サーバーサイドJavaScript「node.js」。みなさん触ってみてますか? 「Google V8 JavaScript Engineによるイベント駆動の…」と、どんなものかは知っているものの実際には触っていない、という人がまだ多いような気がします。 僕も昨年の12月くらいにようやく触ってみた という程度なのですが、意外にお手軽で簡単に使えるし面白いので、 「JavaScriptはまだニガテで ><」というヒトでも安心して始められるのでは
かれこれ2ヶ月くらい、ちまちまと作り続けていたのがようやく動くようになったかなーという状態になったので公開してみる。 http://www1216u.sakura.ne.jp/livecoder/ 公開停止しました 手元のMacでChrome, Safari, Firefoxでは動いていた。IEは知らない。 ソースはGithubに。 https://github.com/sugyan/live-coder 使い方 Twitterでsignin。 /edit のエディタ上でテキストを編集すると、 /view/ でリアルタイムに編集が反映される(こちらはread only)。 同じユーザのページを見ているユーザ同士でのテキストチャットが可能。 構成 Server node.js v0.4.1 ライブラリはnpmにて socket.io, express, ejs, oauth, configを
ご挨拶 こんにちは、ロンドンのNew Bambooという会社でWebエンジニアとして働いている@makoto_inoueです。ここのところ、PusherというWebSocketのクラウドサービスの開発に関わっています。今回から3回に渡ってWebSocketに関する短期連載を担当させていただきます。 私を含めたNew Bambooの面々(我々は自分たちのことをBambinoと呼んでいます)がWebSocketになぜ興味を持ったかということからはじまり、実際にクラウドサービスを始めるまでにいたったストーリーをお話ししたいと思います。そのストーリーを通じて、WebSocketが切り開く「リアルタイムWeb」な世界への可能性や技術的課題を皆さんと共有できればと思っています。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く