タグ

japanとアイデアに関するenoki0123のブックマーク (3)

  • 審査員も思わず総立ちした注目のアプリ「Facematch」がスゴイ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    学生を対象とした開発イベント「ブレークスルーキャンプ 2011」の審査を勝ち抜いた12チームの決勝プレゼン大会が9月16日に開催された。次々に学生スタートアップのプレゼンテーションが繰り広げられる中、審査員席で筆者はもちろん、隣に座っていたMOVIDA JAPANの孫泰蔵氏までもが立ちあがった。オオオオッー! 会場にもどよめきが広がり、その場にいた200名近いオーディエンスは画面に釘付けになった。 その作品の名は「Facematch」(フェイスマッチ)。東京工業大学 合田武広氏、早稲田大学 伊香賀淳氏、東京電機大学 太田真明氏、大阪工業大学 張巧実氏、名古屋芸術大学 大橋弦也氏ら5人によるチームによるプロジェクトだ。主張したいメッセージはひとつ。とてもシンプルにまとまっているのが印象的だ。 気になる人ともう一歩近づくためのアプリ Facebookに登録されている知り合いと、その先のソーシャ

    審査員も思わず総立ちした注目のアプリ「Facematch」がスゴイ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Webサイトの共有やWebページでの共同作業が簡単にできるサービス「Channel.me」 | ライフハッカー・ジャパン

    友だちにWebサイトを教えたり、Webページで共同作業したいけど、ソフトのインストールはしたくない...という方には「Channel.me」がおすすめです。ブラウザでサイトを同時に共有したり、リアルタイムでチャットしたり、ノートやコメントをWebページ上に追加できます。 Channel.meは、Googleドキュメントに近いサービスで、ページ上の文章のハイライト、ページの色々な場所へのコメントや注意書きの追加、共有しているブラウザで他の人とのチャットなどが可能です。リアルタイムでページの検索も共有でき、セッション中に他の人がリンクをクリックしてページを移動する際には、通知もされます。 ChromeやFirefoxの拡張機能をインストールすれば、Channel.meにアクセスしなくても、Webサイトでのセッションを共有することが可能です。同時にWebサイトを見る必要があるのに、一緒に作業がで

    Webサイトの共有やWebページでの共同作業が簡単にできるサービス「Channel.me」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 大手に負けないネットショップの作り方 (8/8)

    田嶋校長のワンポイントアドバイス ネットショップのブランド化 田嶋節和 株式会社サーフボード代表取締役/Webマスタースクール校長 ネットショップが物珍しかった時代は終わり、いまやあらゆるものがネットで買えるようになりました。それでもネットショップを開設する企業は増え続け、競争はさらに激化しています。したがって、中小のネットショップ経営者は、“マス”を相手にした大手企業の商売を真似しないように心がけましょう。薄利多売の熾烈な価格競争に巻き込まれてしまったら最後、規模の小さなネットショップに勝ち目はありません。 目指すべきは、付加価値を付けた「ブランド化」です。ブランド化には以下の1~14のいずれかのシナリオが有効です。 「強いネットショップ」を作る14のシナリオ 「地域」そのもののブランド化。たとえば、歴史(京都、尾道)、自然(北海道、沖縄)、産地(魚沼産コシヒカリ、福井の越前和紙)など

    大手に負けないネットショップの作り方 (8/8)
  • 1