2010年5月28日のブックマーク (3件)

  • シラバス紹介は問題か?

    でえもん@川口将貴 @dmnlk .@tsuda こういう授業があるっていう紹介ならまだしも大学のシラバスを載せるのはやめてくれないですか?実際に受けてる人間からすれば迷惑以外の何者でもないんですが。Twitterの影響力を知らないわけではないですよね? 津田大介 @tsuda え? 何が問題!? RT @bayfm78: @tsuda  津田さんほどの影響力がある人がいち大学のシラバスを乗せるという行為をするとは…。 大学自体がシラバスを公開しているのも問題ですがそれを直接張り付けるのはいかがなものかと思います。

    シラバス紹介は問題か?
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/05/28
    講義を受けてることで色眼鏡で見られちゃう、って、そんな発言する時点で別の色眼鏡で見ちゃうよね。シラバスの公開が困るなら、津田さんじゃなくて大学に言えばいいと思うよ。
  • 口蹄疫問題の本質

    @_Cow_Boy 【口蹄疫問題の質1】問題の質は二つ。一つは産業の崩壊。これは過去のつぶやきでお話したとおりです。発生国になれば、日の畜産業は海外との競争に勝てません。中国産の冷凍品が溢れていること、それが半額セールでスーパーの目玉商品になっていることからもおわかりいただけると思います。

    口蹄疫問題の本質
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/05/28
    終結宣言が出た後に関して、取れる対策がないっていうのは……何かないものなのかな。狭い土地は確かにそうだけど、今のうちから考えることはできないんだろうか?
  • SF作家野尻抱介氏、アニメ『Angel Beats!』の紹介テキストで想起されたセカイ系をざっくり叱る

    尻P(野尻抱介) @nojiri_h TLに流れてきた「音無初音」についてぐぐったところ、ひどい文章に出くわしてしまった。「なんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、ゆりと名乗る少女と出会う。」 ラノベばっかり読んで育ったような文章で情けない。

    SF作家野尻抱介氏、アニメ『Angel Beats!』の紹介テキストで想起されたセカイ系をざっくり叱る
    enterprise-2010
    enterprise-2010 2010/05/28
    セカイ系ってなんだろう?っていつも思うんだけど、少なくとも私が思ってたセカイ系と世間でいうセカイ系には乖離があるらしい…。