「周り(女性の友達なり同僚なり)はこうだった、だから(でも)私は」というのが出ないところが、この方の強さでもあり弱さでもある気がする。気にしすぎると、お子さんにも伝染しますよ。

pega2spega2s のブックマーク 2009/07/17 11:23

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » 私が女性であるということ

    自分が女性であるということを強く意識しはじめたのは、結婚してから、正確には子供を妊娠してからでした。 それまでは、「自分は女性だから損をしている」「得をしている」と考えたことは一度もなく、すべては個...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう