知的好奇心は学習意欲、数的思考力は学習能力の高さを表しているのなら、日本は覚えても使わない、すぐ忘れる詰め込み教育よりも自分の頭で考える教育に力を入れるとバランスが取れるな。逆相関の意味は謎。

limeclimblimeclimb のブックマーク 2013/12/11 09:32

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

成人の知的好奇心の国際比較

    昨年に実施された,OECDの国際成人力調査(PIAAC)の結果が公表されています。学力調査の成人版であり,わが国の平均点がトップだったことが話題を読んでいます。曰く,「おとなの学力,世界1」。 http://www.ni...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう