とはいえ「とりあえずこれにしときゃ人気は取れるだろ」的な安易なプロダクト作りの考え方として「ダサピンク」というのは非常にわかりやすいと思っている。性差とか抑圧ではなく、製造側と購買側の乖離という意味で

kotobukitaishakotobukitaisha のブックマーク 2015/01/14 08:58

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「ダサピンク現象」は、男女の問題ではなく文化的差異の問題である - ココロ社

    はてな界隈でのみ話題になっている話はなるべく扱わないというのがこのブログの方針である。はてなユーザー以外の人にも読んでもらいたいからで、はてな界隈で話題になっている話を扱いたい場合は、より一般論と...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう