ハードウェアはVAIO製ではなくVAIOのロゴを付加しただけのようで、Panasonicが海外で展開している「ELUGA U2」と同じものを使い回している模様。こちらの価格は3万円ほどなので、実質VAIOブランドに2万円追加で払う形となって

hirsatohirsato のブックマーク 2015/03/13 00:49

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

日本通信、VAIO Phoneを正式発表するもELUGA U2の筐体を使い回し、SIMも専用。this is not good for the market.

    通信からVAIO Phoneが正式発表されました。 VAIO Phoneは先日SONYから独立後初となる最強ノートPCVAIO Z」を発表したVAIO株式会社と日通信が提携したモデル。いち早くAndroid 5.0を搭載し、解像度は1280×...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう