ホワイトボード上でコーディングって意味がないよなーと思っていた。なので、”応募者がコーディングする45分間のスクリーンシェア面接”っていうのはすごいしっくり来た。

mizoguchemizoguche のブックマーク 2015/07/20 23:35

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

30日間で300回のプログラミング面接をしてわかったこと | POSTD

    プログラマの採用方法を改善するため、1カ月程前にTriplebyteを立ち上げました。昔から変わらず、履歴書、コードをホワイトボードに書かせるプログラミングテスト、そして直感など、これらを判断基準に面接を行う...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう