仕様って抽象的なものから具体化していくよね。Haskellの場合も、別に柔軟性を得るためじゃなくて取りあえず main = getContents >>= app って書いとくかーみたいな抽象化もあるような。

n314n314 のブックマーク 2015/08/05 10:07

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

プログラミングの「抽象化」ってどういう意味で、なぜ必要なのか - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    <追記>いろいろ反応あってたしかになーって思いましたが、ここで説明されてるのは「汎化」とか「パラメタライズ」としたほうが正しいですね。抽象化というと、一塊の手続きをブラックボックスにして、実装を隠...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう