藻塩のために汽水域で製塩、製造の簡素化による量産体勢のために縄文の廃止。一方で縄文を付けた弥生土器も。

DocSeriDocSeri のブックマーク 2015/12/11 09:36

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「縄文のない縄文土器」と「縄文のある弥生土器」[上高津貝塚ふるさと歴史の広場・考古資料館] | 博物月報

    茨城県の霞ヶ浦は、現在では湖になっているが、縄文時代は海につながる広大な入江だった。そのため、周辺にはいくつもの貝塚がある。上高津貝塚(茨城県土浦市)は、縄文時代後晩期(4000〜3000年前)を代表する...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう