グローバル化が冷戦終結の文脈で資本主義とリベラルの奇妙な接着を惹起したけど、資本家からの要求を引き出す西側労働者がリベラルという「足場」を奪われたことに気付くのが遅れたツケを払わされてる構図、かな。

mahalmahal のブックマーク 2017/02/08 23:34

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

ネオリベラリズムが頑健な理由 - Think outside the box

    中野剛志が『富国と強兵』で新自由主義(ネオリベラリズム)の頑健さについて問題提起しています。 富国と強兵 作者: 中野剛志出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2016/12/09メディア: 単行この商品を含む...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう