切り株すらもう残ってないのか? [登記簿では53年に土地の分筆が行われ、11人が個人名で樹齢34年のヒノキ2万6821本を所有権登記した。植林の密度にもよるが、現存すれば樹齢98年となる計算で、一般的

kaos2009kaos2009 のブックマーク 2017/06/29 11:09

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

<相模原市>樹齢100年のヒノキ2万6000本消える (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    相模原市が管理する中野財産区(旧津久井町)で、1953年に中野地区の11人が立ち木として所有権登記し、現存するはずの樹齢約100年のヒノキ2万6821が実在しないことが分かった。法務局職員が現地...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう