結構前から言われてる話なので、契約時に、契約希望者にそれらの知識があるか一応確認するような画面作ってないなら業者側も努力不足かなとは思う。それがあってもこれなら、もう完全に消費者が悪いけど。

theatricaltheatrical のブックマーク 2017/08/14 21:48

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

<格安スマホ>「携帯メール」が地味に問題 乗り換え注意点 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    月額料金の安さをうたう「格安スマートフォン」はLINEやイオンなど異業種も参入して利用者が増えるに伴い、国民生活センターに寄せられる格安スマホ関連の相談も増えてきた。2016年度は1127件と前年...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう