中世古文では、「甲斐(詮)なし」がもともとの形です。やるせない意味合い。肯定するには「頑張った甲斐があった」のように、やらされ感を自分に言い聞かせるのが自然です。つまり生き甲斐なんていうのは虚妄です。

cj3029412cj3029412 のブックマーク 2018/01/30 05:45

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

今、日本のIKIGAI(生き甲斐)が世界ですごいことになっている? - BeMyselfLife’s diary

    昨年(2017年)の初めあたりから、Instagram, Facebook, LinkedinなどのSNSで4つの輪が重なりあったベン図をよく見かけるようになった。↓が私が最初に見かけたもの。 でっ、この重なる赤い部分が、Purpose目的、...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう