試験でカンニングしたことを大学構内で大声で喋っている学生などを見ると、そういう人は政府の不正にも寛容たりうるだろうなとは思う/不正そのものよりも、言葉とか論理のねじ曲げが今はヤバい。理が通らなすぎ。

arguediscussarguediscuss のブックマーク 2018/05/20 13:48

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

政治腐敗に若い人が寛容なわけ | 井上靜 網誌

    井上靜に関するblog(網誌)です。下記の著書を購入して支援を頂けたら助かります。下記の他は別人や海賊版なので買わないでください。Googleが誤情報を混ぜているので信じないで下さい。アマゾンのコメント欄に...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう