サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
毛での放熱をやめて気化熱利用に切り替えた。たぶん獣の毛皮をまとうことで温度調節できるようになり、自身に毛がなくても冬や夜に凍えることがなくなったのだろう。衣服と無毛のどっちが先か分かってるんだろうか。
uunfo のブックマーク 2018/08/08 10:19
おめが( ゜ヮ゜)ノ on Twitter: "なんで人類はナトリウム喪失のリスクを背負ってまで汗かくんや?と思ったが、そもそも発汗とかいう高出力アクティブ放熱システムを採用してる動物がそんなにいなかった。レア仕様だ 普通の動物なら発汗以前に熱で死んでしまうんやな"毛での放熱をやめて気化熱利用に切り替えた。たぶん獣の毛皮をまとうことで温度調節できるようになり、自身に毛がなくても冬や夜に凍えることがなくなったのだろう。衣服と無毛のどっちが先か分かってるんだろうか。2018/08/08 10:19
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
twitter.com/Omegamega2018/08/07
なんで人類はナトリウム喪失のリスクを背負ってまで汗かくんや?と思ったが、そもそも発汗とかいう高出力アクティブ放熱システムを採用してる動物がそんなにいなかった。レア仕様だ 普通の動物なら発汗以前に熱で...
251 人がブックマーク・56 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
毛での放熱をやめて気化熱利用に切り替えた。たぶん獣の毛皮をまとうことで温度調節できるようになり、自身に毛がなくても冬や夜に凍えることがなくなったのだろう。衣服と無毛のどっちが先か分かってるんだろうか。
uunfo のブックマーク 2018/08/08 10:19
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
おめが( ゜ヮ゜)ノ on Twitter: "なんで人類はナトリウム喪失のリスクを背負ってまで汗かくんや?と思ったが、そもそも発汗とかいう高出力アクティブ放熱システムを採用してる動物がそんなにいなかった。レア仕様だ 普通の動物なら発汗以前に熱で死んでしまうんやな"
twitter.com/Omegamega2018/08/07
なんで人類はナトリウム喪失のリスクを背負ってまで汗かくんや?と思ったが、そもそも発汗とかいう高出力アクティブ放熱システムを採用してる動物がそんなにいなかった。レア仕様だ 普通の動物なら発汗以前に熱で...
251 人がブックマーク・56 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /