矮小化された続編によって原作が理解しやすくなったとしてもなかなか素直に喜べないんですよね。あと「演劇色が強い脚本家+TRIGGERっぽい演出や作画手法=キルラキルっぽい作風」の公式はちょっと乱暴に感じました。

samepasamepa のブックマーク 2018/10/03 01:06

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

【感想と考察】映画「フリクリ プログレ」はいいぞ!良かったからガッツリ語るぞ!! – 青二才は振り向かない!!

    というわけで、フリクリプログレを見てきた。 平均年齢40歳のガイナックスファンとこじらせたオタクしかいないTOHOシネマズで見てきたよ。 この作品…古参のファンの間では賛否両論なんだけど…僕は「賛成」派ね。 ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう