3次元クロスポイントを使ってるマイクロン/インテル陣営が入ってくると良さそうだな。CNTをSiに埋め込むのは配線層と同じ考えでいけるのかな。/DRAM並みの書き換え回数は10の15乗回以上を検証できる必要があるみたい

daishi_ndaishi_n のブックマーク 2018/11/21 16:13

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

【福田昭のセミコン業界最前線】 サーバー/PC主記憶DRAMの置き換えを目指すナノチューブメモリ

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう