ライセンスと初期コストが高いと聞いた事がある。交通系ICカードが乱立しているのもそのためだと。沖縄のOKICAも独自規格で開発した方が安かったらしく、結果クソ以下の使えない仕様になってしまったけど。

nonameblognonameblog のブックマーク 2019/02/20 22:21

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

菊池雅志 on Twitter: "日本「Suicaまたはクレカを取り出す」「ピッ」(クレカでサインやパスワードが不要なことも多い)→おしまい。 中国「スマホを取り出す」「画面ロックを解除」「アプリ起動」「QRコード読み取り」「金額を打ち込む」「客の通信費で決済」… https://t.co/xUDrtDXJQE"

    Suicaまたはクレカを取り出す」「ピッ」(クレカでサインやパスワードが不要なことも多い)→おしまい。 中国「スマホを取り出す」「画面ロックを解除」「アプリ起動」「QRコード読み取り」「金額を打ち込む...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう