これも、実際のところはすごく日本人的だと思う。というのは、大本営発表すらも一種のハイコンテクスト化してしまい、「口ではこう言ってるけど、実際はわかるよな?」的な物言いになってると思われるからだ。

MCBYNDMCBYND のブックマーク 2019/06/27 15:31

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

大本営は信じられていなかった - 辻田真佐憲|論座アーカイブ

    「あてにならない当局発表」の比喩として、いまも盛んに使われている大営発表。もともとは、日軍の最高司令部・大営によって行われた戦況の発表をいった。最終的にそこでは、敵戦艦の撃沈が4隻から43隻に、...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう