移民が多い国の話を調べてみてたんだが、通訳などの補助を手厚くしても何年経っても言葉を覚えない人は居ると。年がいってると尚更。親側の学習を助けるようなケアや意欲アップ策とかも必要なんじゃないかなと。

masakat333masakat333 のブックマーク 2019/08/20 22:44

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「プリント読めない」日本語できぬ親、学校の対応は? 就労拡大で同級生にも外国人(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「子どもの同級生の親は日語ができない。学校が配布するプリントは読めず、配慮が足りないのでは」。福岡県久留米市の女性(53)から、特命取材班にそんな声が寄せられた。改正入管難民法が4月に施行され、外国...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう