今後未来を生きるのは若者なんだから、将来のために本気で動く割合が高くなるのは当たり前なのでは。老い先短い人が未来のために行動しないのは世界共通。

kumazoookumazooo のブックマーク 2019/09/20 08:59

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "またどうせ批判されるのだろうと思いながら呟くが、いま世界的に起きている市民運動の若年齢化は、運動の広がりだけでなく、運動の「ショー化」もまた意味していると思う。指導者が若ければ若いほどメディアは喜ぶしSNSも活気付く。しかしそれだけでもある。"

    またどうせ批判されるのだろうと思いながら呟くが、いま世界的に起きている市民運動の若年齢化は、運動の広がりだけでなく、運動の「ショー化」もまた意味していると思う。指導者が若ければ若いほどメディアは喜...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう