むしろ偏差値に代わって台頭した内申点の方が闇が深いと思うけど。特に実技4教科に露骨なえこひいきが入っているじゃないのかとかは四半世紀前から感じていた。こっちの方が生徒の個性を奪っているだろ。

goadbingoadbin のブックマーク 2020/03/05 09:44

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

なぜ日本は偏差値が嫌いなのに使い続けるのか 考案した元・中学教員が語った“生徒のために作った偏差値が悪者になるまで”

    で受験を経験した人ならば、「偏差値」というものをご存じでしょう。例えば、2019年度の東京大学理科三類の偏差値は72.5。これは「東大理科三類に合格した受験生の平均偏差値が72.5だった」ということです...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう