水俣病は極端にせよ、似た構造の匂いを嗅ぎつけ肉付けするアプローチは正しい予感がします / 一例に、見田宗介「現代日本の感覚と思想」が1985前後に示した視座と射程はいまだに有効と思います。もちろん、石牟礼道子

cj3029412cj3029412 のブックマーク 2020/10/04 09:18

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

Kenji Shiraishi on Twitter: "よく知られた話ではあるが、水俣病などの公害研究を行おうとした研究者は、当時の政府(通産省等)から様々なルートでの圧力がかかり、その多くが断念したと聞いている。政府は研究費とポストで研究者を締め上げることができるので、文理を問わず学術研究は政治の圧力を受けやすい。>RT"

    よく知られた話ではあるが、水俣病などの公害研究を行おうとした研究者は、当時の政府(通産省等)から様々なルートでの圧力がかかり、その多くが断念したと聞いている。政府は研究費とポストで研究者を締め上げ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう