学術会議が学者の国会と呼ばれてるのは、昔は選挙で会員を選んでいたからやで。今は任期を迎えた会員が部下や後輩を推薦して無審査承認されるというほぼ世襲制。国会も世襲議員だらけであながち間違いとは言えない。

kunitakakunitaka のブックマーク 2020/10/11 20:10

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

渡邉哲也 on Twitter: "学生運動の活動家 多くがまともな会社に就職できず、大学に残ったり、マスコミに就職した。その後も社会から疎まれ、所属していた社会党は崩壊、共産党も弱体化、議員になれない彼らが得られる最高の権威が学術会議会員 自ら学者の国会と名付けて、自己を慰めていた。"

    学生運動の活動家 多くがまともな会社に就職できず、大学に残ったり、マスコミに就職した。その後も社会から疎まれ、所属していた社会党は崩壊、共産党も弱体化、議員になれない彼らが得られる最高の権威が学術...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう