自分や自組織が発信する表現について自らガイドラインを定めることや自発的にガイドラインを選択することは、表現の自由を一切毀損しない。お固い組織はお固いガイドラインを決めて良い。そんなこともわからないのか

uehajuehaj のブックマーク 2021/10/03 09:44

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "女子差別撤廃条約等の重要性は論を待たず必要なガイドラインを策定公表すること自体は否定せず。男女参画局は表現規制の意図は無いと主張するが、公権力が安易に表現の善し悪しを決めれば、公的広報以外の表現にも萎縮効果をもたらし言葉狩りにもつながる。それらを防ぎ表現の自由を守ることが私の使命"

    女子差別撤廃条約等の重要性は論を待たず必要なガイドラインを策定公表すること自体は否定せず。男女参画局は表現規制の意図は無いと主張するが、公権力が安易に表現の善し悪しを決めれば、公的広報以外の表現に...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう