どうせN=1だけど、自分には復習間隔を増やしながら反復するやり方は合っている。そして今更 他のやり方を試して比較する気は無い。この件に関してはN=1がたくさんあれば、それはそれで良いと思ってる。

megane1972megane1972 のブックマーク 2022/07/29 15:49

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

エビングハウスの忘却曲線の実験を根拠にした勉強法がインチキである理由を丁寧に説明する|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    ヘルマン・エビングハウスはドイツの心理学者です。 記憶に関する実験的研究の先駆者で、忘却曲線を発見した人です。 このため、エビングハウスが忘却曲線を発見することになった実験を根拠にした勉強法を提唱す...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう