円安の果実ートリクルダウンの労働者への分配は今まで数年なかったのに中銀や国家が何かできるんですか?もちろん為替は金融政策だけでどうにもならん。しかし急なレート変化は購買力を下げ、スタフグになるだけ。

iinalabkojochoiinalabkojocho のブックマーク 2022/04/07 13:38

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

本田悦朗 on Twitter: "「悪い円安」「良い円安」論が流布しているが、無意味。如何に円安の果実を投資拡大や賃金上昇に活用するかが課題。そもそも、為替レートは名目金利差で決まる程単純ではない。金融政策は国内経済の安定に割り当てるものであり、為替の安定に使ってはいけない。現在の金融緩和の継続を断固支持する。"

    「悪い円安」「良い円安」論が流布しているが、無意味。如何に円安の果実を投資拡大や賃金上昇に活用するかが課題。そもそも、為替レートは名目金利差で決まる程単純ではない。金融政策は国内経済の安定に割り当...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう