サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
銅版画、私は「どうはんが」と読む。「銅-版画」ではなく「銅版-画」と認識しているようだ(銅版は「どうはん」、石版画も「せきはんが」と読む。単に濁音を嫌っているのかもしれない)
bokmal のブックマーク 2023/01/17 20:29
【日本語の連濁】ライマンの法則とは何か?その例外とは銅版画、私は「どうはんが」と読む。「銅-版画」ではなく「銅版-画」と認識しているようだ(銅版は「どうはん」、石版画も「せきはんが」と読む。単に濁音を嫌っているのかもしれない)2023/01/17 20:29
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
www.nihongo-appliedlinguistics.net2023/01/15
ライマンの法則(Lyman’s Law)とは?「ふゆ(冬)」+「したく(支度)」は「ふゆじたく(冬支度)」になりますね。 2つ目の語「したく」の「し」が「じ」に濁音化します。 でも、「ふゆ(冬)」+「しょうぐん...
217 人がブックマーク・40 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
銅版画、私は「どうはんが」と読む。「銅-版画」ではなく「銅版-画」と認識しているようだ(銅版は「どうはん」、石版画も「せきはんが」と読む。単に濁音を嫌っているのかもしれない)
bokmal のブックマーク 2023/01/17 20:29
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
【日本語の連濁】ライマンの法則とは何か?その例外とは
www.nihongo-appliedlinguistics.net2023/01/15
ライマンの法則(Lyman’s Law)とは?「ふゆ(冬)」+「したく(支度)」は「ふゆじたく(冬支度)」になりますね。 2つ目の語「したく」の「し」が「じ」に濁音化します。 でも、「ふゆ(冬)」+「しょうぐん...
217 人がブックマーク・40 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /