LED の表面構造を工夫することで、青、黄、赤色を生成可能とし、そこから加色混和し、蛍光体の不要な白色LEDを実現する。と言うことかな。

atskatsk のブックマーク 2010/06/10 18:27

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

京都大学-お知らせ/ニュースリリース 2008年1月17日 京都大学と日亜化学、蛍光体フリー多色LEDの開発に成功:白色を含む多彩な発光色の実現

    工学研究科の川上 養一教授、船戸 充准教授らの研究グループは、日亜化学工業と共同で、蛍光体を使わずに白色を含む多彩な発光色の実現に世界に先駆けて成功し、この研究成果が、我が国科学誌「Applied Physics E...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう