2015年7月10日のブックマーク (2件)

  • 浪速に学べ! ガンバ大阪新スタジアムの建設費は140億円、新国立競技場2520億円の「18分の1」 : footballnet【サッカーまとめ】

    浪速に学べ! ガンバ大阪新スタジアムの建設費は140億円、新国立競技場2520億円の「18分の1」 カテゴリJリーグオーナー・経営 Tweet 1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2015/07/09(木) 08:49:12.01 ID:???*.net 2520億円以上に膨れ上がること間違いナシの新国立競技場の建設費。 資材高騰や消費税の影響なんてもっともらしい理屈が並べられているが、今秋に完成予定のJリーグ「ガンバ大阪」の新スタジアム(大阪府吹田市)と比べたら、どれも「大ウソ」と分かるだろう。 現在、建設中の新スタジアムは、関西で初の国際Aマッチ使用基準を満たし、収容人数4万人。屋根部分にソーラーパネルを設置した最新設備だ。 驚くのはその整備費用。ナント! 新国立競技場の建設費用の18分の1の140億円だ。 一体なぜ、同じ国際競技場なのに値段がこれほど違うのか。ガンバ大阪の広報担当者は

    浪速に学べ! ガンバ大阪新スタジアムの建設費は140億円、新国立競技場2520億円の「18分の1」 : footballnet【サッカーまとめ】
    envygreedlust
    envygreedlust 2015/07/10
    安藤さんが最初に構想したものは予算低そうなんだよね(参照:スタジアムスケッチ)https://goo.gl/H0fEmm 結局、(同じ先進国開催の)ロンドンオリンピックの成功なんかをみてIOCがプランを競り上げた面もあるんだろうね
  • これは以下の点から関東人を装った大阪人の自画自賛だと思う。 で、東京を..

    これは以下の点から関東人を装った大阪人の自画自賛だと思う。で、東京をよく知らないから埼玉出身ってことにしてる。 ・埼玉の(それも奥地の)人は「じゃんよ」なんて使わない。というか東京出身者も「じゃん」は使っても「じゃんよ」は使わない。・梅田→心斎橋は東京人なら新宿→渋谷で比べるところ。・東京の学生街に通ってたなら、安くて美味しい店がいくらでもあることを知ってるはず。東京=高くて不味いは観光客目線。・地元出身者ほど身近でコスパ良く済ますから気づかないだけで、逆に大阪でも高くて雰囲気代のいる不味い店は沢山ある。・関東人という言葉は西日の人間しか使わない。関東出身の人間にはどうしても違和感のある呼び名。・埼玉の南部で東京まで1時間半かかる場所はない。 なぜ素直にお国自慢ができないのか。東京人に褒めてもらわないと胸を張れないのか。ツイートする

    envygreedlust
    envygreedlust 2015/07/10
    埼玉にルーツがある私にはこの「陰謀論」はそこそこ説得力がある 浦和-新宿で25~30分なので時間感覚が違うな、と / 大阪にはサッカー観戦や仕事で度々 料理では中華はやや弱い? 淀屋橋の喫茶店とかは雰囲気いいよね