ブックマーク / www.news-postseven.com (1)

  • 【書評】イタリア人が日本の建築表現の自由さを嘆く

    書評】『イタリア人が見た日の「家と街」の不思議』ファブリツィオ・グラッセッリ・著、水沢透・訳/パブラボ/1000円+税 【評者】井上章一(国際日文化研究センター教授) 日人は、強い自己主張をきらう。まわりとの調和を大事にする民族だと、よく言われる。和をもって尊しとする。そんな国民性論を耳にすることも、ままある。 しかし、街並みと建築に関しては、この一般通念がまったくあてはまらない。市中のビルは、街全体の統一感に気づかうことなく、てんでんばらばらの色や形で、たっている。隣接する建築群の顔色をうかがって、自分のデザインをととのえたりも、まずしない。建築の表現については、地権者や建築家の自由が、ほぼ完全にまもられている。 くらべれば、ヨーロッパ諸都市のほうが、ずっと不自由である。あちらのビルは、都市景観のなかに表現を埋没させるよう要請される度合いが強い。きわだつ自己表現は、おおむね禁じら

    【書評】イタリア人が日本の建築表現の自由さを嘆く
    eqph
    eqph 2016/04/02
    戦前から始まり、戦後、高度経済成長期と、急速に欧米文化を取り入れた結果、日本本来の文化を継承する余地がなくなって行ったのかもしれないですね。指針がないから、統一感の欠片もない街並みになる。
  • 1