2015年12月19日のブックマーク (3件)

  • 仕事とはいえ先生、それありですか

    進学校に通う女子高生です。数学当に苦手で小学校の2桁の割り算とかからつまずいてた。なんとか高校までだましだましやってきた。 高1のときに「今数学を捨てたら成績は下がるばっかりだ。あきらめずに続けるのが大事」というのを口酸っぱく言われ続けモチベーション、モチベーションと第一志望にはレベルの高い国公立大学を書かせられ、そんな中で勉強してきた。 2年の夏には第1志望は締め切り後で行けなかったけれど第2志望のオープンキャンパスまで行った。数学だってわからないなりに質問したりして、定期テストでは頑張れば80点も取れるくらいになった。個人的には赤点スレスレからは成長したなぁなんて思ってた。 高2、冬。三者面談で、サラッと 「数学無い大学も考えてみたら」 って言われた。たぶん三人の中でその言葉に引っ掛かったのは私だけだと思う。2年の初めに言われたかった。ずっとずっと数学から逃げたかった。でも今までは

    仕事とはいえ先生、それありですか
    equalsu
    equalsu 2015/12/19
    よくがんばった そんなにやりたくない数学をそこまでがんばれたんだから他の科目はきっともっとできるよ 月並みだけどその数学力もどこかで絶対生きる 増田が素敵なキャンパスライフを送れますように
  • 地方から東京にやってきた。なんでもいいから東京らしいことしたい。教えて。

    スカイツリーはもう目撃した。 いま山手線にいる 誰かどこに行けばいいか教えて

    地方から東京にやってきた。なんでもいいから東京らしいことしたい。教えて。
    equalsu
    equalsu 2015/12/19
    やっぱ東京特許許可局は外せないっしょ!
  • スプラトゥーン S+達成したので使ってるブキとかもろもろをまとめる - タオルケット体操

    S+99はまだです。っていうか行ける気しないっす。 * S+にはまだなったばかりなので、ただのまぐれだという可能性もなきにしもあらずだよ! 野良でS+にあがるために必要なもの 根気 ぼっちなのでタグマやったことなくて、養殖? とかはよくわからんのだけども、現状S帯はほんのちょっと「操作が」うまければ誰でもなれるようなレベル帯になっているので、ひたすら猪特攻するような味方しかいないなんてことはザラ。 そこで腐って自分まで雑なプレイをしてしまいがちなんですけど、グッと堪えて勝つための動きをストイックにやり続けることが大切。いつかは勝てる(はず)。 運 4対4なので当然のように味方運も大事にはなる。自分がクソみたいな動きしかできなかったなーっていう反省しかない試合でも、味方が強いおかげで勝つことだってままある。敵が弱いおかげで勝つこともある。逆もしかり。 しかしまぁそれだけでS+になるのはなかな

    スプラトゥーン S+達成したので使ってるブキとかもろもろをまとめる - タオルケット体操