2016年3月20日のブックマーク (4件)

  • わたしを構成する9冊 - 底辺会社員の貧乏暇なしブログ

    2016 - 03 - 15 わたしを構成する9冊 好きなモノしか持ちたくない こんにちは、ジュリー下戸です。 彼氏が「超」のつく読書家なので、名乗るのは抵抗があるのですが、割と読書好きです。以前、「#わたしを構成する9枚」「#わたしを構成する9冊」なんてタグが出回って盛り上がっていましたが、遅ればせながらわたしもやってみようと思います。意外と、時期があくとラインナップが変わったりして、面白いんですよね。ウフフ。 わたしを構成する9冊 るきさん (ちくま文庫) 作者: 高野文子 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 1996/12 メディア: 文庫 購入 : 21人 クリック : 94回 この商品を含むブログ (156件) を見る 以前文庫で買って、ボロボロになるまで読んでいたのですが、度重なる引越しの連続で気づいたら紛失してしまっていました。落ち込んでいたところ、 最近、装丁を変えて

    わたしを構成する9冊 - 底辺会社員の貧乏暇なしブログ
  • 大学の学部ではどんなことを学んでいましたか?

    私は大学時代は経営学部に属していましたが、他の学部がどんなことを学んでいたのかすごく気になります。 特に、理系の学部なんてちょっと想像できない世界なんですよね。 工学部?理学部?何やってる学部なんだろう… 学部の一覧 – Wikipedia Wikipedia の学部一覧を見るとものすごい数の学部が出てきました。 もしブログのネタがないって人は、大学の学部で学んだことを書いてみませんか?読んでみたいです。 ちょうど同じように学部についての記事を書いているブログがありました。 こちらの筆者は経済学部出身です。経済学部と経営学部の違いを説明しているので、どんな違いがあるのか知りたい方はぜひ読んでみて下さい。 経営学部で学んだこと 大学卒業してから約7年くらい経ちますので、記憶はかなり薄れています。そんな中でも、記憶に残っている講義や授業について書いてみようと思います。具体的な大学名は伏せておき

    大学の学部ではどんなことを学んでいましたか?
    equalsu
    equalsu 2016/03/20
    法学部法律学科 ゼミは行政法 法律の勉強は楽しかったけど資格を一切取る気がなかったので就活に活かすこともなく 今思うとただの道楽 民法が死ぬほど苦手
  • 「メルカリでは『探し物の出品』を禁止しております」とは一体どういう意味なのか

    メルカリには多数の禁止出品物があります。そんな中、メルカリでは「探し物の出品」が禁止されています。これが、メルカリの世界の中では説明なしに使われており(公式がこの言葉を使う)、分からない人からすると、さっぱり意味が分かりません(自分も分からなかった人!)。 そこで今回はその「探し物の出品」の意味について紹介します。 @takaya19950503 メルカリでは【宣伝、探し物】の出品を禁止しております。商品以外のものをご出品いただいた場合、トラブル等の元となることもございますので、何とぞご遠慮いただきますようお願いいたします。— メルカリ スマホでかんたんフリマアプリ (@mercari_jp) 2016年3月7日 目次 1. 何を言っているか分からなかった2. 公式が禁止している「探し物」3. 探している物、の出品???4. 「探し物」とは5. 「探し物の出品」6. 利用例7. 探し物の実

    「メルカリでは『探し物の出品』を禁止しております」とは一体どういう意味なのか
  • メルカリに謎の「○○様専用」が大量出品される背景とその周辺事情

    メルカリには「専用出品」という文化があります。 大量に出品されている、「○○様専用」という名前の謎の商品たちが、その「専用出品」文化が生み出したものの代表です。 そんな「専用出品」という文化そのものや、「専用出品」文化と真っ向から対立する「横取り」文化との攻防について、ここで解説したいと思います。 「専用出品」文化は、メルカリにおいて、かなり大きな存在になっています。 メルカリも一応店のためにやってみようとしたけど、層が合わなすぎて断念したんだよなあ…。なぜ!普通に購入ボタン押したら買えるシステムのものを!専用出品とかわけわからんローカルルール作ってめんどくさくするのか!— なつひろ (@natsuhiro_nj) 2016年3月18日 メルカリのさ ○○様専用ってのよくわからないんだけどどういうあれなの— 蒼蝶 (@www555001) 2016年3月18日 目次 1. メルカリの出品名

    メルカリに謎の「○○様専用」が大量出品される背景とその周辺事情